ページの先頭へ△

2021年01月12日

2021年沖縄桜祭り開催状況。緊急事態宣言下でも一部開催?

那覇の雨は大したこと無かったみたいですが、冬の沖縄は必ず「雨降って暴風高波」。昨日は1日穏やかだった風も、今朝は風切り音が室内に常時響くほどの暴風。那覇市街でも南部では最大瞬間風速17m/sもの風が常時吹き荒れています。しかもまだ雨が降っている時の風なので、雨が止むとさらに風が強くなる傾向。

今日は1日暴風高波にさらされそうな沖縄です。おそらく気温も夜中が最高気温(16度/深夜0時)で、日中の方が数値的な気温も低そうですし、体感温度もまたしても氷点下レベルになりそうです。温暖だったのは昨日1日のみか・・・(それでも平年より低い)

でも今週は当たるか否かは別にして、天気予報的には明日以降は「晴れ」

晴れ曇り晴れ晴れ曇り晴れ晴れ

明日以降、傘マークが1個も無いのは、当たらない天気予報ですが珍しいです。むしろ予測不能な時は必ず小さい傘マークの予報を出すのですが、それが1個もないのは冬の沖縄の天気予報では珍しいです。まっ、この晴れマークが多い予報も当たるか否かはまゆつば物ですけどねw

でも比較的参考にはなる予想気温は、今週末は平年並みかそれ以上とのこと。天気もよさげなので、どっか遠出したいものですね。もちろん私の遠出は「島」ですが、ただ本土で緊急事態宣言範囲が広がり、本土以上の感染率の沖縄でも、無能知事が緊急事態宣言放置も、自主的に自粛。離島行きも少なくとも本土の緊急事態宣言が解除されるまでは自粛です。島の人に悪いですからね。

基本的に住民がいない島もありますが、それじゃちょっとね〜(瀬長島)。

そろそろ桜の時期なので、本島北部ぐらい行きたいものの、バスは感染怖いし、バイクは寒いし、今年も那覇の開花まで待つこととします。ちなみに沖縄各地の桜祭りは、本部半島のものは今週末から今月まで開催(イベントも開催とのことですが・・・いいの?)。他の今帰仁や名護はイベント中止。那覇はもともと大きなイベントはありませんが、確実に催しは中止でしょうね。

どのみち桜自体はイベントの有無に関係無く楽しめますので、今年は猛烈に寒いこともあって気温が上がれば例年以上の桜が咲き誇りそうな気がします(暖冬だと花付きが悪い)。まぁ那覇は2月以降なので、本土の緊急事態宣言中はまだだと思いますけどね(緊急事態宣言延長もあり得ますが・・・)。

ちなみに分かる範囲で沖縄の桜関連イベントはこんな感じです。

2021年沖縄桜祭り開催状況

○八重岳さくらまつり(1/16〜1/31開催)
×名護さくらまつり(1/23中止)
×今帰仁さくらまつり(1/24中止)
△花と食のフェスティバル(2/6〜2/7部分開催?)
○那覇美らさくらまつり(2/21開催)
×なはさくらまつり(2/17〜21中止)

※花食フェス2021は開催となっていますが例年のような奥武山公園での大規模なものではなく根本的に運営を見直しての開催とのこと(産業まつりも同様でしたが最悪でした・・・)

sakura202000957.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/01/12-06:00 | 沖縄イベント情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲