今朝の沖縄はその気候の境界線になりそうです。
気温がどこまで下がるか、そして猛烈な北風がどこまで強くなるか。今日から正月休みの呪縛(笑)から解放され、普段通りの生活に戻す予定でしたが、無事に外出できるか否か・・・まぁ気温が異常に高い時は雨は猛烈なものの、降っている時間は意外と短め。無事に雨の後に外出できることを願う次第です。
それにしても正月直後は10度を割り込む気温だったのに、わずか数日で20度超とはね。結局、平均値としては「平年並み」になっちゃうのが悔しいですね〜。あとは今日の雨以降、どこまで気温が下がるかがポイント。あの年末年始の極寒は勘弁して欲しいものです。エアコンに暖房無しではかなりキツかった・・・
しかーーーし、どの予報機関も今日まではまだ高めの気温が残るものの、明日以降はまたしても年末年始の気温に戻るとのこと。特に週末はまたしても10度を割り込むレベル。「三寒四温」ではなく「六寒一温」って感じ。
今週1週間の沖縄・那覇の予想気温(最高/最低)
01/05 01/06 01/07 01/08 01/09 01/10 01/11Tenkijp
21/19 18/16 15/14 13/12 13/11 16/13 17/14WNI
21/17 18/17 15/12 14/11 14/11 17/11 16/13気象庁
21/17 19/17 16/12 14/12 15/12 18/12 18/13Yahoo天気
21/17 18/16 15/11 14/10 14/10 17/11 17/13こう見ると金曜日(01/08)と土曜日(01/09)の最低気温が強烈ですね。予想最低気温が10度ということは、実質一桁台。まさに年末年始の極寒モード再来という次第です。最高気温も13度とか、平年の最低気温より低いもの。さらに冬の沖縄で気温が下がると、風速10m/s超の暴風が吹き荒れるので、外の体感温度はこれらの数値から「マイナス10度」。
・・・ゾッとしますわ(今週末の体感気温・最高3度/最低0度レベル)
今日中に「着る毛布」発注しておこうかな〜(でも沖縄だと到着は1週間後なのでこの寒波以降になりそうだけどw)。そーいえば今日の外出、ドンキホーテの近くを通る予定なので、リアル店舗で買っておくかな?なにせ温暖な気候は今日がラストチャンスですからね。
嗚呼、本土滞在時に無駄に使った「地域共通クーポン」で買っておけば良かったw