ページの先頭へ△

2020年11月07日

台風20号が夏を呼び込む!今週末は真夏の沖縄

sunrise20201107s5543.jpg

台風20号の沖縄への影響は徐々になくなり、逆に台風によって夏の空気が押し上げられ、沖縄は全域で「真夏モード」。気温も高いですが、雨も降っていないのに湿度が100%近い(那覇98%/宮古島97%/石垣島95%)。さらに南風で、今朝の沖縄は6月下旬や7月上旬の梅雨明け後の空気感です。

朝ランしてきましたが、ウェアを衣替えしてしまい、冬の装いだったので汗が凄かった。でも生地自体は真夏の方が厚手で、冬の方が薄手なんですけどね。その理由は真夏の方が汗が凄いのでそれを吸い取らせるために厚手にしていて、逆に冬は汗をかかないかわりに外の空気感をそのまま肌に伝える意味でも薄手を着ている次第です。今朝はその薄手だったためにあっという間にウェアが汗でずぶ濡れになり、外の空気を取り込めなくなったのでウェアがサウナスーツ状態。走り終わったあとはウェアから汗がポタポタ垂れていました…(11月でこの汗は珍しい)

気温や湿度だけではなく、天気的にも夏空って感じで、今週末の沖縄はまさに「海日和」かもしれませんね〜。

本来なら今日が「日本最西端与那国島一周マラソン大会」、明日が「加計呂麻ハーフマラソン」開催も、どちらも中止ですがこの暑さだとかなりキツかったでしょうね(今朝身をもって実感)。まぁどちらもハーフマラソンとか20km超の距離なので、暑くてもどうにかなりますけどね(どっちも参加も確かに暑かった)。

逆に本土は夏の空気が北上したため、冬の空気との境界線にあたる大気が不安定なエリアが太平洋側まで接近。既に昨日の時点で九州南部が大雨だったみたいですし、今朝も四国〜紀伊半島など太平洋側で不安定な天気になっているみたいです。その分、沖縄が安定した夏模様になっているんですけどね〜。


こんな夏模様なら離島に行きたいな・・・


この時期の気候は1日限定のものが多いので、明日だとどうなるかわかりません。離島へ行くなら今日が一番かな〜?でも朝ランした日は体力的に離島行きは困難。なにせどの離島へ行っても、確実に「自力移動」になるので、島へ行くときは朝ランはお休み。今朝は走っちゃったので、離島へ行っても身動きが取れませんからね〜。そもそも那覇は相変わらずコロナ感染者だらけなので、そこから感染者が出ていない島へ行くのは申し訳ないということもあって、行くことを控えていますが・・・

少なくとも沖縄の感染者が一桁の状態が一週間は続かないとね(9月26日以降連続二桁台の沖縄コロナ)。


そして最後に台風情報。台風20号はかなりパワーダウンしたものの、まさかの北上で台湾にかなり接近。台湾南部は台風本体の雲が直接かかったみたいです。さらに台湾近海でスピードダウン。まぁ勢力が弱いので被害レベルにはならないと思いますが、不安定な天気はもうしばらく続きそうです。

さらに台風21号のタマゴ「92W」。米軍情報でも警戒レベルがアップしました。でも間もなくフィリピンに上陸しそうなので、そうなるとパワーダウンして台風になる前に消滅するかもしれませんね。もしかすると来週は「台風ブログ終了!」なんてことになるといいな〜。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/07-07:35 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲