ページの先頭へ△

2020年11月02日

台風19号フィリピン直撃で犠牲者も!?さらに台風20号も迷走気味…



台風19号。猛烈な状態でフィリピン直撃してしまったようです。でも2013年の史上最悪台風30号ほどの影響はなかったものの、確認できる限りで10人が犠牲になってしまいました(台風30号時は最終的に8000人が犠牲/行方不明)。あのときは「895hPa」というとんでもないレベルでしたが、今回も机上では「905hPa」とそれに近いレベル。でも停滞せずに足早に通過した分、今のところは台風30号ほどの影響にはならなかったのかと思います。あのときは高潮もあって「水害」も酷かったですからね。



でも沖縄同様に台風の備えができるフィリピンで犠牲者が出るということは、それほど猛烈だった証拠。さらに台風20号があとに控えており、こちらもフィリピン方面へ進みそうです。しかし台風20号は、何故か沖縄南岸で迷走して少し停滞。台風の停滞は発達に直結しますので、フィリピンも心配ですが沖縄への影響も気になるところ。なにせ台風20号は雲のサイズが「台風2個分」ぐらいあるので、今後の発達次第では沖縄まで雲が伸びてくる可能性もありますからね。

といっても影響があっても、沖縄では南に位置する宮古八重山。本島はギリギリって感じ。その代わり台湾は南部でかなりの影響がありそうなので、お気を付け頂きたい次第です。まぁ台湾も台風慣れしていると思いますので、対策は十分できると思いますけどね。

そして本土には秋雨前線的な猛烈な雨雲群が西から東へ移動中。今日はこの2つ(台風20号・秋雨前線)に挟まれた沖縄本島と奄美群島だけ、好天って感じかな?

でも昨日から沖縄は空気感がかなり乱れ気味。風向きも風の強さも不安定で、気温も乱高下。昨日は午後8時でも25度超もあって、このまま熱帯夜か?って思ったら、深夜になって気温急降下。今朝は午前6時に20度台まで気温が下がってしまいました(20.9度)。しかしその3時間後の午前9時には25度超の夏日になり、今日の那覇は予想では30度まで上がるとのこと。

1日を通しても気温差はそれほど大きくない沖縄で、朝だけでこの気温の上下は珍しい。あと湿度が少し高いのも気になりま。まさに台風(夏の空気)と秋雨前線(冬の空気)が沖縄近海でせめぎ合っているってことかな?

でも天気的には今朝もいい感じ。満月翌日ですが、今朝も綺麗な月が望めました。朝の段階では雲一つ無い快晴も、不気味なほどの無風状態。この風がどの方角に強くなるかで、今後の沖縄の天気や気候を占えます。北風なら暴風(台風20号の影響)、南風ならスコール(秋雨前線の影響)、注意したい次第です。でも個人的には今日は外出予定無し。空模様を室内から見て、ヤバくなったらレポートいたします!

sunrise20201102s5505.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/11/02-09:22 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲