ページの先頭へ△

2020年08月23日

スカイマーク下地島線2020年10月就航もこの光景は2021年4月以降だね

StopTravel2020〜下地島空港
StopTravel2020〜下地島空港


GotoTravel2021〜下地島空港
goto2021stop2020shimoji.jpg


連写モードでの撮影なので、写真がややボケで申し訳ないです。タッチアンドゴーは「奇跡の1枚」より「確実な数枚」の方が優先。奇跡の1枚狙いは確実に失敗しますからね。動画は画質がさらに荒くなるので、連写が最適でしたね。

2019年からタッチアンドゴーではなく、定期便再開でこの光景が望めるようになりましたが、ただ飛行機で行くと自分が機内にいるのでこの光景は望めません。なにせこれまでは最大でも1日2便、実際は1日1便がほとんどだったので、この光景を望むことはかなり難しかったと思います。

でも2020年10月からスカイマークが就航し、1日3便は追加されそうです。

しかーーーし、この17エンドからの光景が望めるのは「南風」の時限定。10月後半以降の沖縄は、基本は「北風」。17エンドは離陸側になるので、ダイナミックな光景は安定した南風になる2021年4月以降って感じかと思います。もちろん10月以降でも南風になることもありますが、かなりのレアケースですし、予測できません。

2020年にこの光景を見るのはかなりのギャンブル!

そういう意味でも、スカイマーク下地島便が就航しても、やっぱり2020年は「Stopトラベル」笑「GoToトラベル」は2021年4月以降と言うことになります。何より宮古島(宮古島市)は、沖縄の離島の中で最も新型コロナ感染者を出している島ですからね。

沖縄の離島での新型コロナ感染状況

宮古島市 39人(多分すべて宮古島)
石垣市 22人(石垣島)
竹富町 14人(西表島)


沖縄も離島も、2020年は「Stopトラベル」、「GoToトラベル」は2021年以降で!まずは沖縄コロナ感染者を「1日1桁台」にしないと始まりませんね(それでも東京人口比で70人相当)。

その前に2021年4月以降、スカイマークがこの便を運行し続けられるか否かの方が問題ですが・・・(JAL/ANAほど経営体力が無い)

StopTravel2020〜下地島空港StopTravel2020〜下地島空港


GotoTravel2021〜下地島空港GotoTravel2021〜下地島空港




posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/08/23-11:28 | 沖縄旅行/離島旅行
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲