ページの先頭へ△

2020年08月23日

台風8号八重山直撃も大した影響なし?本島も軽微な影響??




台風8号は八重山に直撃も、雨台風なので大きな影響も今のところ無かったみたいです。風も石垣島で最大瞬間風速「34.6m/s」を観測した程度で(30m/s台なら通常レベル未満)、大したことありませんでした。結果、停電もわずかで、最大でも西表島と石垣島で300世帯ずつって感じだったみたいです(しかもほとんどが10分とかで復旧)。

今回の進路だと、ヤバイ台風なら何万軒レベルの停電になりますので、いかに今回の台風8号が雨台風で無難に通過したかが、この停電情報だけでもわかる次第です。

しかし雨台風だけに、降水量はかなりのもので、石垣島北部と多良間島で24時間の降水量が8月の観測史上最多。まぁ離島なので雨が降ってもすぐに海に流れるから、豪雨による被害は多分ないとは思いますが、朝には台風本体の雨雲群が抜けると思いますので、もうしばらくの辛抱です。


ちなみに台風8号の進路自体は既にお伝えしていますが、八重山のど真ん中を通過。小浜島あたりかな?でもそこで急に真北に進路を変えて北上。八重山までの進路からすると沖縄本島に接近する可能性もありましたが、北上のおかげで沖縄本島は今のところ擦る程度で済みそうです。

ただ寝ている間に北上してくれれば良かったのですが、徐々に東寄りに進路を変更。スピードダウンしてしまいました。なので沖縄本島への影響も、朝は大丈夫だと思いますが、午後とか台風のしっぽが到達するタイミングで、激しい雨になるエリアもあるかも。

本来なら台風が過ぎてからの外出の方が良いはずなんですが、今日の沖縄本島での外出は早めの方がよさげですね。


ただこの東寄りの進路変更は、沖縄本島への影響よりも本土への影響の方が懸念されます。米軍予想では再度北上進路になって、本土には接近しないとなっていますが、これもどうなるかわかりませんからね。さらに本土には「元91W」の雲が有り、そこに台風8号から湿った空気が入るとさらなる活性化になる可能性もあります(既に昨日豪雨だった本土もありましたよね)。

さらにさらに、気になる雲がまだ2つ(元97W・92W)ありますし、台風8号が通過してもまだまだ油断できない日本海域の気象です。

完全に台風シーズンピークの様相です・・・

typhoon20200823-no08.jpg
タグ:台風8号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/08/23-06:49 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲