ページの先頭へ△

2020年02月14日

今朝の那覇は真夏!気温も空の色もそして虹も!?

今朝の沖縄。超暑いです。なにせ那覇でも最低気温で「22.4度」。もしこのまま夜になっても気温が下がらなかったら、2月として観測史上2位の気温になります(1位は2009年2月24日の22.6度)。そもそも昨日も夏の陽気だった沖縄。石垣島と多良間島では27度台。那覇でも26度台を記録していましたからね。さらに湿度が高くて、雨も降らないのに湿度は95%。まさに6月の梅雨後半の空気感です。

昨日の沖縄各地の最高気温

#石垣島 27.4度
#多良間島 27.1度
#西表島 26.8度
#波照間島 26.7度
#下地島 26.3度
#宮古島 26.2度
#那覇空港 26.1度
#那覇市街 26.0度


でもこの暑さのおかげか、今日の朝焼けはまさに夏のような鮮やかなもので、さらに雨も降っていないのに朝焼けと同時に虹まで望めましたからね。その様子はブログの最後の一覧することとして、それにしても2月中旬でこの暑さはいくら温暖化している昨今でも異常です。

この冬の沖縄は「記録的に寒い」か「記録的に暑い」かの両極端の傾向。結果的に平均すると「平年並み」になってしまうのですが、体調管理する方としてはジェットコースターのような気候の変化に戸惑うばかり。室内でも真冬用の厚手のジャケットが置いてある傍らで、半袖1枚で過ごすなんて状態ですからね。

でも冬に夏のような気候になるときは、必ずその後に雨有り。

既に奄美・沖縄近海には範囲は狭いものの活発な雨雲群があり、既に奄美群島にはその一部がかかっている次第です。でも雨雲群の本体は本土の南岸にあり、奄美は雨雲群の中心に近いものの、沖縄は雨雲群の端っこがかかる程度なので、雨が降っても短時間で済みそう。あとはその雨のあとに北風に変わるか南風のままかがポイント。北風に変わると、またしても記録的な寒さになっちゃうかもしれませんからね。

ちなみに本土の南岸を雨雲群が通過しますが、本土も気温が高いようなので、南岸低気圧でも雪にはならないみたいですね。

沖縄も本土ももう冬が終わったのかな〜?

とにもかくにも今日の沖縄は天気予報では「1日晴れ」ですが、確実に雨の予兆がありますので、北西の空の状況には要注意です。ライブカメラはまさに北西の空を映しているので、画質は悪いですが参考になるかも?




今日の那覇は夏模様で朝焼けもカラフル!






今日の朝は虹が出た那覇!






posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/14-08:53 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲