ページの先頭へ△

2019年05月26日

沖縄は程よい夏模様!泳ぐには最適?今年こそは!?

小浜島〜細崎の海
小浜島〜細崎の海


小浜島〜細崎のビーチ
小浜島〜細崎のビーチ


本土は「猛暑」レベルですが、沖縄はホントに良い陽気の「夏」って感じです。住んでいる身としてはまだ泳ごうとは思いませんが、観光客は確実にこの週末は泳いでいるでしょうね。っていうかむしろ本土の方が泳ぎたくなる気候かと思いますが、海開きもしていなければ、ましてプールもまだオープンしていませんよね。

沖縄は海開きの有無にかかわらず、1年中泳げますし、那覇の実質的唯一の屋外市民プールも、4月末からオープン。2時間200円で50mプール(深さ2m?)を泳ぎ放題です^^ゞ



中でも宮古・八重山は完全に梅雨明け状態が半月以上続いていますので、海水温もかなり上がっていそうですね。さすがに本島エリアは気温が高くても、海水温はまだまだ快適に泳げるレベルでは無いと思いますが、八重山の特に「石西礁湖内」ならもう普通に泳げそうです。

ちなみに写真のビーチは、小浜島の細崎ビーチ。もちろん石西礁湖内ですが、細崎は流れが速いので遊泳禁止です。写真のように水遊びする程度にしておきましょう。なにせ目の前には西表島があり、その間には「マンタウェイ」と呼ばれるヨナラ水道があって、流れが猛烈ですからね。綺麗でも絶対にここで泳いじゃダメですよ。


そーいえばここ2年。2年前の5針も縫う大怪我の影響で日焼け厳禁もあって、まともに泳いでいないな〜。なにせ医者に「怪我した部分を日焼けすると傷が一生残るよ!」って脅されていますので^^ゞ

でもさすがに手術から2年経過。皮膚も再生し、毛穴も復活してきました。今シーズンは是非とも久しぶりに泳ぎたい次第です(泳ぐ=素潜りする)。

なにせ水中撮影用に「新兵器w」を先日購入。それを使ってみたくて仕方ないですからね^^ゞ(詳細は使ったあと)

初泳ぎは気軽に行ける本島エリアの離島かな〜?まぁ日帰りで行ける島なら、その日の朝に決断すれば泳ぎに行けますからね。正直、今日なんか最高だったのですが、先の話のようにまだ海水温が低そうなのでもう少し様子を見ます。狙い目は6月後半。2年ぶりの泳ぎに行きたい次第です。

ちなみに今月末も某離島へ行きます^^ゝ

しかし今回も夜着夜発の「弾丸1泊」なので、泳いでいる暇ないです。そもそも荷物を最小限にして行く予定なので、泳ぐ装いがあると荷物が倍増しちゃいますからね。最近は1泊ならほぼ手ぶらで島へ行きますが、ホントに楽で良いです。移動手段がなくてもいざとなれば「走る」ことができますしねwww

でも先日の西表島のようなチャレンジはもうしませんが^^ゞ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/26-11:31 | 沖縄離島ドットコム
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲