ページの先頭へ△

2019年05月26日

本土の皆様。昨日はお疲れ様でした。いろいろな意味で^^;







昨日は沖縄も「真夏の光景(北谷・アラハビーチ)」でした。しかし気温は真夏には届かず、沖縄の中でも最高は波照間島の「29.9度」。那覇に至っては「27.9度」と、真夏にはほど遠い数値。でもこの時期としては十分暑く、ビーチに居ても違和感ない気候でした。


しかし昨日の本土。皆様、お疲れ様でした^^ゞ


なにせ昨日の本土。九州から北海道まで、全国で30度以上の真夏日を観測。正直なところ、47都道府県で30度以上の気温にならなかったのは・・・


「沖縄のみ!」


おいおいおい〜!って感じです。全国のアメダス一覧を一通り見た限り、そんな感じでした。なにせ昨日はアメダスがある全国の「927観測点」のうち、30度以上の真夏日になったのは424ヶ所。もちろんその中には沖縄の28観測点は一切入っておらず、仲間はずれの様相でした(/_;)

でも昨日の沖縄は本来のこの時期らしい気候だったので、沖縄が普通で本土の方が異常な暑さだったことは言うまでもありませんけどね^^ゞ

5/25で30度以上の真夏日になった箇所

全927観測点中・・・
・35度台x1ヶ所
・34度台x19ヶ所
・33度台x62ヶ所
・32度台x86ヶ所
・31度台x136ヶ所
・30度台x120ヶ所


5/25の全国の最高気温(抜粋)

#大分県竹田市 35.0度
#岐阜県多治見市 34.5度
#高知県四万十市 34.3度
#京都府京都市 34.2度
#山口県岩国市 34.2度
#埼玉県熊谷市 34.0度
#福井県小浜市 34.0度


ちなみに沖縄は・・・
#波照間島 29.9度
#石垣島 29.0度
#宮古島 28.2度
#名護 28.7度
#那覇 27.9度



さらに昨日の本土。特に首都圏は「ある要人」来日でいろいろ大変だったと思います。交通規制とかもありましたし、町中が厳戒態勢だったらしいですからね。加えてその要人来日直前に「震度5弱」の地震があるし、ホントに2019年5月25日の本土の皆様、お疲れ様でした!(特に東京の皆様)

ちなみに沖縄は梅雨入りしてから、ほーーーんとに良い天気続き。しかも空気も乾いて清々しい毎日を過ごしています。まさに「公な梅雨入り万歳\^o^/」。梅雨入り発表するまでは雨続きだったものの、気象台からの梅雨入り発表が出されるや否や、ベストシーズンと言いたくなるぐらいの最高の陽気です。

本土でお疲れの方は、いろいろな意味で沖縄へ癒やしに来てはいかがでしょ?


ちなみにここだけの話。本土の西に台風レベルの猛烈な雲の塊があるんですよね・・・

沖縄は影響無さそうですが、本土はまた嵐になる可能性も。今のところまだ大陸にその雲の塊は有り、動きはそんなにありませんが、今後は警戒が必要かと思います。でも今の暑さもその雲次第で和らぐかもしれませんけどね。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/05/26-08:16 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲