ページの先頭へ△

2019年04月22日

デジタル復帰。沖縄は真夏も復活?そして滞在地では桜満開?

見事にデジタルから離れた1日だった日曜日。なにせ4月21日のツイート「0」。ツイッターを開始して、初めてじゃないかな?1日でゼロツイートって。もちろん、昨日はツイートできる時間もネタもいっぱいありましたが、あまりの疲労でスマホやパソコンに触る気になれず、そのまま1日を終えた感じです。

まさにデジタル完全デトックス。

でも今の私はいろいろな意味でデトックスしたい気分ですけどね〜。昨日のマラソン大会の疲れをデトックスしたいです。おそらく、長いマラソン生活の中で、昨日の疲労は初マラソンの時よりも強烈。なにせ昨日の夜は本来なら疲れて爆睡するはずなのですが、その疲れが度を超えると一睡もできないんですよね。結局、ベッドに入るものの、眠ることが一切できず朝を迎えてしまいました(/_;)

まぁ眠れはしませんでしたが、目をつぶって脳を休めているだけでも十分休養はとれているのですが、しかし疲弊しすぎて全身に熱がこもって本気で眠れませんでした。ちなみに明日の朝便で沖縄に戻る予定ですが、寝過ごさないように気をつけます^^ゞ


でも昨日のマラソン大会。走る方が全身がそういう状態になるほどきつかったですが、大会そのものは楽しかったです。天気にも恵まれて沖縄とは違った絶景を堪能。またいろいろな人とお話ができて、ホントに楽しかったです。ただ沖縄との気温差が猛烈で体調が最初から最後まで悪く、せっかくの本土ならではのグルメは一切楽しめず。マラソンのエイドステーションも、美味しそうなものがいっぱいあったのに、最後まで飲み物しか摂取できませんでした。それが心残りだな〜。

唯一食べたのは終盤の「あんころ餅」。おいしゅうございましたw


ちなみに昨日は沖縄から離れていたものの、沖縄は暑かったみたいですね。なにせ那覇で27度台で、さらに風も弱かったので、土曜日の雨模様からは打って変わって、まさに夏模様だったみたいですね。土曜日の古宇利島マラソンは雨模様で残念でしたが、夕方開催の大会なのでほとんどの人が沖縄に1泊すると思いますので、昨日の夏模様は思う存分楽しめたと思います。

ホント、私もこの週末そうでしたが、「マラソン」をきっかけに旅行する人って増えていますよね〜。

「RUN旅」って言うのでしょうか?良い傾向だと思います。しかもマラソンで旅する人は、大会エントリー費もさすることながら、宿も奮発する傾向なので、単価がかなり高め。でも私が書いている旅行ガイドでは、マラソンカテゴリーの追加を以前からお願いしているのに、未だに無し。結果、最近はあまり書かないようにして、時前のブログで公開している次第です。

ちなみについ先日も、まさにマラソン大会参加のために、某離島まで久しぶりに足を伸ばしてきました。もちろん、マラソンも島も楽しんできました!この時も普段はあまり泊まらない島に、マラソン大会があるから泊まったり、もちろん島で食事や買い物をしたりと、マラソンって経済効果が意外とあるんですよね。

そもそも離島巡りをする「きっかけ」、っていうか会社への離島旅行の「いいわけ」がまさにこのマラソン。

しかもマラソンをするというと、有給休暇を取りやすくなるだけではなく、大会後も「休養のため」と言って休みを取りやすくなりますからね〜。その休養日に島巡りをしたりして遊んじゃうんですけどね。

ちなみに5月に離島旅行を計画していますが、こちらはマラソンとは無関係でーす!

<桜満開だった滞在地の光景>
sakurasakura201904.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/04/22-05:40 | 小 旅行
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲