ページの先頭へ△

2019年02月16日

土曜日のサイクリング!北谷/宜野湾/浦添巡り?

インスタと、その投稿に連動するツイッターではアップ済みですが、今日の午前はちょっと遠出をして北谷・宜野湾エリアへ。もちろん、プロ野球のキャンプ(北谷=中日・宜野湾=横浜)には、まっっっっっっっったく興味ないので、球場近くを通ってもスルー。

メインは買い物なので、お目当てのお店巡りだけをしてきました。でもその途中で、できるだけ車が少ない場所を通るようにした結果、北谷近辺ではアラハビーチの遊歩道を。宜野湾から那覇までは、カーミージーの海沿いの道を通ってきました。キャンプに関係ない場所なので、かなり快適でしたね。

ちなみにアラハビーチをそのまま北谷方面へ行っちゃうと、プロ野球のキャンプが行われている北谷公園内に入っちゃうので、ここも海沿いの道に迂回し、サンセットビーチ経由で北谷入り。宜野湾はそもそもキャンプが行われている海浜公園内には入らないので、こちらは特に問題なし。

無事に観光客で溢れるキャンプに遭遇することもなく、スムーズに移動し買い物もできました。

もちろん移動は自力ですが、さすがに「自分の脚」ではなく「自転車」でした^^ゞ

アラハビーチ






北谷では先の話のようにサンセットビーチも通りましたが、あちらは見た目もイマイチですし、居心地も悪いのでスルー。アラハビーチは往復もとに何度も停まって、あののんびりした雰囲気を楽しんできました。人工ビーチでもアラハビーチはホントに快適です。特にビーチに沿って遊歩道が長く整備されていて、サイクリングにもジョギングにもウォーキングにも最適です。





カーミージー






最初に北谷に行き、その後に宜野湾へ寄ってから那覇に戻る予定でしたが、北谷ではまだ雲が多かったものの、宜野湾あたりから徐々に晴れてきたので、宜野湾と那覇を直通する「国道58号線」から少し外れ、海沿いの「カーミージー」経由で那覇方面へ。

正解でした!

カーミージーの臨港道路に出た頃には晴れ上がって、海も空も綺麗でした。ただ、北風だったもののかなり温暖な風でかなり暑く、最初は薄手の長袖を着ていましたが、すぐに半袖1枚に。今日も夏模様の沖縄でした。北風でも暑くなる空気感は、冬が終わった証拠かもしれませんね。





ちなみにカーミージーがある臨港道路に現在建設中で、この夏開業予定の「サンエーパルコシティ」は、ついに施設のロゴがお目見え。さすがにテナント看板はまだ設置されていませんが、今の状況からすると、沖縄の工事としては珍しく予定通りに完成しそうです(笑・沖縄の工事は平気で半年遅れる)。

なのでこの臨港道路の快適なサイクリングも、あと半年の命かな・・・(開業後は観光客で溢れること必至)。まぁ海側の歩道なら、パルコシティ側よりはマシだと思いますが。。。

ちなみにオープンしても、施設そのものには特に興味が無いので、滅多に行かないとは思います。わざわざここまで来なくても、那覇中心街に同じレベルの「サンエー那覇メインプレイス」がありますからね。あとはどんなテナント、特にグルメが入るか次第です。でもエッグスンシングス的な本土の有名店が入ったら、入り浸っちゃうかも(笑)。

ちなみにこのサンエーパルコシティは浦添にありますが、浦添市街から間に基地があるので超行きにくい。むしろ那覇から最もアクセスしやすいです。宜野湾も車ならアクセスしやすいですが、歩きや自転車や原付バイクだと通ることができない「浦添北道路」でのアクセスになっちゃうので、意外と行きにくいです。

あとはこのカーミージーの干潟の埋立。辺野古の倍以上を埋め立てする計画になっていますが、誰一人こちらは話題にすら挙げません。しかも米軍基地(那覇軍港)の移設と、移設目的も同じなのにね。那覇市街では騒音公害の迷惑団体の車が行き交っていますが、まぁ選挙のようにお金が支給されないので、まだマシです。あと1週間の我慢です。。。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/02/16-12:01 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲