2018年06月29日
台風7号。ほぼ発生確実?そして進路は沖縄本島へ??
このブログでも既にお伝えしていましたが、ここ数日チェックしていた気になる雲。確実に台風になりそうです。っていうか昨日の時点で既に台風扱いでしたが、気象庁の情報は相変わらず遅く、昨日は台風情報に一切載っていませんでしたからね。今朝になってよーやく熱帯低気圧として掲載されましたが、相変わらず遅いですね〜。
米軍情報では既に予想進路も出ていて、その進路は・・・
沖縄本島直撃??
確かに今シーズンは、沖縄本島方面にことごとく台風が来ているので、その年の最初の台風がそのシーズンの進路を占うといいますが、まさにその通りですね。しかしこれまでの台風は勢力も弱く、最接近しても騒ぐのは本土のメディアだけで、沖縄では単なる雨雲扱いのレベルでした。しかし今回の台風は雲の集まり方が中央集中型で、直撃すればかなりの嵐になる可能性も!?
そーいえば、沖縄本島に停電するほどの台風はここ数年来ていませんので、もしかすると久しぶりの強烈な台風になるかも?
台風の名前などは、気象庁が重い腰を上げて発表してからお伝えしたいと思いますが、台風自体はもう警戒モードに入りたいと思います。
ちなみに沖縄本島へは、今のところ7月1日に最接近しそうですが、せっかくの日曜日で困ったものです。もちろんその前日から影響が出そうなので、この週末はかなり荒れそうだな〜。あとは土曜日のタイミング次第ですが、今回は中央集中型なのでかなり接近するまで平穏で、いきなり荒れるタイプじゃないかな?
なので土曜日ももしかすると日中までは天気だけはどうにかなるかもしれませんが、海は既に荒れ始めると思います。土日に船で離島に渡る予定の方は、計画を見直すのがおすすめかも?
私も離島にこそいかないものの、土日は買い物で遠出する予定だったので、どうしたものでしょうね〜。土曜の早い時間に繰り上げて一気に済ますかな?そして日曜日はできる限り「出不精」で過ごせるようにしたいと思います。
さぁ、久しぶりの停電レベルの台風になるか否か?土曜日には対策を万全にして備えたいと思います。
でも今回の台風はまっすぐ北上しそうなので、影響は一過性で済みそうですけどね。旋回するコースだと影響が長いけど、その分気が楽です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/06/29-07:16
| 沖縄台風/災害情報