

てんこ盛りの日曜日。北中城のヒマワリついで、っていうか、ホントは宜野湾に用事があったのですが、その北中城〜宜野湾の間にあったので、寄ってきました。
「イオンモール沖縄ライカム」
以前は北中城の海側と、ライカムまでは、俗に言う「悪路」しかなく、ホントに往来しにくかったのですが、現在はしっかりとしたバイパスもできてスムーズに往来できました。ただ沖縄本島の東側(北中城)と西側(宜野湾)との間には、「山」があるので、自転車でそれを超えるのは大変でしたけどね。でも以前の悪路に比べれば全然楽になりました。
しかも今回はそのライカムの交差点を一度曲がれば、そのまま宜野湾まで行けるので、まさについでに寄るには最適。
もちろんイオンモールに用はなく、あくまで久しぶりに行ってみただけ。なにせ行ったのは、オープン直後の2回のみで、あれ以降一度も足を運んでいませんでしたからね。特にチェックしたかったのが「水族館」。実際は巨大水槽ですが、以前行ったときは興味がなくて写真も1、2枚しか撮りませんでした。しかしその後、その写真が必要な機会が多くなり、その撮り直しに行った感じです。
他にもお店のチェックなどもしてきましたが、メインは巨大水槽の撮影。改めてみると、無料でこの巨大水槽を望めるのはお得ですね。しかも明るい場所で望めるので、本家の美ら海水族館のような暗さがないので、個人的にはこっちの水槽の方が好きです。サメやナポレオンフィッシュも間近で楽しめますね(巨大水槽は美ら海水族館の監修)。
ちなみに施設は巨大水槽がある1階と、屋上の5階のみしか見てきませんでした。まぁエスカレーターで他の階も経由しましたが、お店には一切入らず。もちろん、好きなカフェとかもあるので、カフェしても良かったのですが、その先の宜野湾の「目的」のために、ここでの飲食は厳禁なのでした・・・
<てんこ盛りメニュー>
・てんこ盛りの日曜日(1)「濃霧」
・てんこ盛りの日曜日(2)「ヒマワリ」
●てんこ盛りの日曜日(3)「水族館」
・てんこ盛りの日曜日(4)「フードフレア2018」