ページの先頭へ△

2018年03月05日

てんこ盛りの日曜日(1)「濃霧」



てんこ盛りの日曜日。まずは朝の濃霧。ほぼ同じアングルで、2月28日と昨日の3月4日の光景。新都心の高層ビルが一切見えません。手前の小さな建物のみしか見えないほどの濃霧でした。

沖縄は寒暖の差はあるものの、1日を通して寒暖の差が少ないので、霧は滅多に発生しません。発生してもかすかにもやっている程度で、本格的な濃霧になることはほとんどありません。しかし昨日の沖縄。朝の濃霧はホントにすごかったです。場所によっては視界が100mぐらいまでしか見えないこともあり、さらに日が昇ってもなかなか霧が晴れませんでした。結局、深夜から夜明け、そして午前10時ぐらいまで濃霧が残っていました。

そんな濃霧の中、昨日は本島中部をいろいろ巡る予定だったので、別段、雨って訳じゃないのでそのまま決行。基本、自転車移動でした。しかしあまりの濃霧で、雨でも無いのに路面はびっしょり濡れていたので、自転車も雨用の装備。特にスリッピーな路面になることもありませんでしたが、とにかく視界が狭くてストレス溜まりましたね。さらに猛烈に蒸し暑かったので、半袖で走行していましたが、その腕の産毛?に濃霧で水滴が溜まって、腕がすごい状態になっていました。

でも雨対策で帽子をかぶっていたので、最も湿気の影響を受けやすい髪の毛はセーフ!なにせ癖っ毛なもので、湿度が高いとパーマがかかったような髪の毛になっちゃいますからね。それより昨日は、あまりに高温多湿で汗がすごかったです。

昨日はトータルで約50km。

基本的に沖縄本島では長い距離を自転車移動することはあまりないのですが、昨日の距離はここ近年では記録的かも?まぁ石垣島や宮古島など大きな離島へ行けば、1日50kmぐらいの自転車移動は当たり前ですが、生活している本島だと滅多に長い距離を乗りませんからね。

まぁ昨日は、いろいろ目的があったので、自転車が一番都合が良かっただけなんですけどね。

その目的とは・・・

<てんこ盛りメニュー>
●てんこ盛りの日曜日(1)「濃霧」
てんこ盛りの日曜日(2)「ヒマワリ
てんこ盛りの日曜日(3)「水族館」
てんこ盛りの日曜日(4)「フードフレア2018」

posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/03/05-07:50 | 沖縄イベント情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲