とにもかくにも、蒸し暑いです。週末から今朝にかけて。特に今朝の那覇は、最低気温でも平年の日中の気温並みの「23度」までしか下がらず、八重山に至っては朝の段階までで与那国島で最低気温が「24.6度」と、まさかの「熱帯夜」レベルの気温。
といっても日中や今夜になって、気温が下がるかもしれませんので、朝までの気温が最低とは言えませんが、それにしても昨日の夜は那覇でも寝苦しかったです。
部屋着が半袖半ズボンなのはもちろんのこと、あまりの暑さに掛け布団無しで就寝。昨日の夜は気温の高さもさることながら、とにかく湿度が高かったので、かなり寝苦しかったです。なにせ昨日は沖縄各地で25度超の夏日を記録し、しかも昨日は八重山で27度台まで上がったのに加え、なんと那覇も27度台。
昨日の那覇、確かに異常に暑かったです。
<昨日の沖縄・奄美の気温>
・西表島 27.9度
・波照間島 27.7度
・那覇市街 27.4度
・石垣島 27.3度
・下地島 26.9度
・多良間島 26.8度
・名護市街 26.5度
・宮古島 26.4度
・与那国島 26.3度
・奄美大島 26.3度
・与論島 23.9度
ちなみに沖縄の全28観測点中、22ヶ所で25度超の「夏日」を記録。でも昨日、ヨロンマラソンが開催された与論島は暑いエリアの狭間だったみたいで、夏日には届かず。でも沖縄・奄美全般で湿度が高かったので、マラソンするには暑かったでしょうね。
っていうか昨日の沖縄は、湿度以上に「濃霧」がすごくて、あれには参りましたね。詳しい話は、別の記事で綴りますが、とにかくあそこまで濃い霧は沖縄では珍しかったです。まだ3月も初旬なのに、まるで本土の真夏の高原のような濃霧でしたね〜。
今朝は濃霧もありませんでしたが、ただ相変わらずの高温多湿。今日も1日夏模様の沖縄かな?
ただ南風が強いので、この南風が北風に変わると一気に気温も下がりそうです。今日は天気もさることながら、この風向きに要注意の沖縄かな。
まぁ、今日は沖縄よりも本土の方が大荒れの天気のようで、既に台風レベルの雨雲群が西日本全体に広がっています。今後は東日本もその範囲に入ると思いますので、本土の方は突然の豪雨には注意して下さいね。沖縄はその端っこの雨雲がかかる程度ですが、ひと雨はありそうですね。。。