ページの先頭へ△

2018年03月04日

いよいよ今日「ヨロンマラソン2018」!気になる天気は?




まずはこの映像。2年前のヨロンマラソン2016の時のものです。目を見張るほどの快晴の青空。気温も夏日近くで、風もなく、そのまま海に飛び込んでもOKなレベルでした。

し・か・し・・・

この映像はヨロンマラソン「翌日」。大会当日は、昨日の那覇のような豪雨で、10回以上参加したヨロンマラソンで、初めて、最初から最後まで雨でした。っていうか今まで、大会中に雨になったのも、私が参加した中では1回のみ。それ以外は雨のレースになった記憶はほとんどありません。なので2年前の雨の大会は、初の雨のフルマラソンって感じでした。

でもその2年前の豪雨のヨロンマラソンは全く気にならなかったんですよね〜。その理由は、その1ヶ月半前の宮古島。人生初の「100kmマラソン」に参加した宮古島100kmワイドーマラソン。その大会での天気が「豪雨」を超えて「嵐」だったから。観測史上最多の降水量を記録するような状況で100kmでしたからね〜。まぁ実際に豪雨になったのは、80km以降の最後の20km。雨自体も60km以降だったので、半分は雨無しでしたが、それでもその最後の20kmの豪雨は半端じゃなかったです。

なのでそれに比べれば、ヨロンマラソンでの雨なんて「小雨」レベル。なので大会での雨はそんなに気になりませんでした。

しかしその雨の翌日。ここまで天気がよくなるとは想像すらできませんでしたね。しかも無風で暑いったりゃありゃしない気候でした。もしかすると、この夏模様の中の大会だったら、暑さでヘロヘロだったかと思うと、大会自体は雨の方が良かったのかもしれませんね。


そして昨日の沖縄・奄美。まさに2年前の豪雨再来って感じでした。なにせ粟国島・渡名喜島・宮城島では、3月としては観測史上最多の降水量を記録。まさに降り方まで2年前に近いレベルでした。

<昨日の24時間の降水量>
・粟国島 146.5mm(3月として観測史上最多)
・読谷村 139.0mm
・久米島 129.0mm
・宮城島 127.5mm(3月として観測史上最多)
・コザ 108.0mm
・渡名喜島 101.5mm(3月として観測史上最多)
・那覇市街 54.0mm
・与論島 24.0mm


ってことは・・・今日はこの写真のように猛烈に良い天気で、猛烈に暑くなる?

確かに与論島を楽しむには最高の陽気になるかもしれませんが、ただマラソンするにはあまりに暑すぎる陽気になるかも?もちろん、まだこの写真のときのようになると決まったわけではありませんが、このままだと今年のヨロンマラソンは「暑さ」と「日焼け」が大敵かも?しかも昨日の雨もあって、与論島まで日焼け止めを持ってきている人は、ほとんどいないでしょう。。。

別の意味で、今回のヨロンマラソンに参加されている皆様が心配です^^ゞ

でも豪雨のあとの空も海も透き通るように綺麗になるので、まさに「絶景マラソン」になるかもしれません。楽しんで下さいませ。


与論島〜ヨロンマラソン翌日A


与論島〜ヨロンマラソン翌日B


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/03/04-06:01 | 沖縄マラソン情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲