ページの先頭へ△

2018年02月26日

東京マラソンも終わり、次はヨロンマラソン?

「東京マラソン」も終わり(参加してないけどw)、沖縄でも「おきなわマラソン」が終わったので、これでマラソンシーズンも終盤中の終盤って感じですね。3月はあまり大きな大会は無さそうなので、この2月が終わるとマラソンの本格的なシーズンも終わりの印象があります。

しかーーーし、今週末(3/4)は沖縄じゃないけど・・・

ヨロンマラソン(鹿児島県)

個人的にはこの3月最初の週末が、毎年マラソンシーズンラスト!って感じでしたね。といっても去年は、その1週間前に東京マラソン出場が決まっていたので、さすがに2週連続でフルマラソンは厳しいので、ヨロンマラソンは不参加。そして今年は、仕事があまりに立て込んでいるのもありますが、去年の東京マラソンで、マラソン大会参加自体に一区切りを付けようと思い、今シーズンは無エントリー。

一切の大会にエントリーしていません。

でも昨シーズンは、その東京マラソンの1ヶ月前に宮古島100kmワイドーマラソンに参加という、通常はあり得ないスケジュールでしたけどね。100kmマラソンとフルマラソンは、走り方が全く違うので、この1ヶ月間しか間が開いていないと、その調整が物凄い大変でした。

その調整のかいもあってか、宮古島100kmワイドーマラソンでも、その1ヶ月後の東京マラソンでも、結果もさることながら楽しく走ることができたので、それもあって今シーズンは一切の大会に参加しないことを決めました。


基本的に満足したらそれ以上は望めない主義なので^^ゞ(ギャンブル不向きw)


でもヨロンマラソンは参加しなくても、観戦に行きたい気もしますね。といってもヨロンマラソン開催の週末は、島の宿は確実にどこも満室。裏技で「2時間滞在日帰り」という方法もありますが、往復で7000〜8000円もかけて、2時間滞在はちょっとね〜(船なら那覇7時発与論12時着〜与論14時発那覇19時着)。

まぁ去年も参加していなかったので、今年も無理してまで行く必要もありませんからね。どのみち、与論島へ行くなら「百合ヶ浜」にも行きたいので、もう少し天気と風が安定する時期に、またカヌーで上陸したいものです!


そーいえば、今週後半から3月ですね。3月の沖縄と言えば、マラソンよりも「海開き」。今年は「3月21日」に、八重山では今年は石垣島で開催。久しぶりの、マエザトビーチで海開きが行われますね〜。あそこならインターコンチがあるので、海開きイベント以外もいろいろ楽しめそうですし、市街にあるビーチなので、いろいろ寄り道もできて楽しそうです。

まぁ行けませんが・・・(/_;)

沖縄本島の海開きなら行きますので、行ったらまたレポートしますね。

とにもかくにも今週末は「ヨロンマラソン」!参加される方は楽しんで!!そして海が穏やかであることを願っています(^人^)2年前は海が大荒れで、那覇発の船が与論島に接岸できませんでしたからね〜(沖永良部島まで行って与論島へ折り返して上陸という事態に!)。

日本一楽しめる大会「ヨロンマラソン」!鹿児島県・与論島で3月開催ヨロンマラソンの旅コラム


憧れの自分だけの無人島!鹿児島・与論島の百合ヶ浜で幻の島に上陸しよう!百合ヶ浜の旅コラム


青い海を見ながら絶景ジョギング!鹿児島・与論島は一周21kmのマラソンアイランドヨロンマラソンコースの旅コラム

posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/02/26-08:34 | 沖縄マラソン情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲