なので昨日の気温は一昨日からの温かい空気が残って、純粋に暑かったです^^;
ちなみに昨日の最高は、波照間島の「25.4度」でしたが、沖縄で夏日になったのは、この那覇空港と波照間島のみ。しかし沖縄のさらに北の与論島で、波照間島と同じ「25.4度」を記録。
昨日は八重山よりも北の本島・奄美の気温が高かったみたいです。っていうか昨日の八重山は雨モードになるタイミングもあったので、その影響で気温も上がりきらなかったんでしょうね。逆に本島・奄美エリアでは、普段は気温が沖縄でも低くなる辺戸岬で、上位に食い込む「24.3度」まで上がり、なんかこの辺戸岬〜与論島エリアに、特に温かい空気が入ったのかな〜?
<昨日の沖縄・奄美の気温>
・波照間島 25.4度
・与論島 25.4度
・那覇空港 25.2度
・那覇市街 24.7度
・慶良間空港 24.7度
・新石垣空港 24.6度
・伊是名島 24.6度
・南大東島 24.5度
・久米島空港 24.3度
・辺戸岬 24.3度
この高温多湿のあとは確実に雨モードになる沖縄。結局当初の予報では、昨日は朝から雨でしたが、その後は夕方からの雨予報、結局のところ雨は夜になりましたが、降った時間は那覇でも3時間程度。ただ降水量は20mmと、夏のような雨の降り方でしたね(冬の雨は数ミリレベル)。
でも雨の後の北風はいつも通り強くなったものの、気温はまだ下がりきっておらず、今朝の段階でもまだ18度台。平年は15度台なので、まだまだ温暖な空気が残っています。まぁ今日は明け方前の方が気温が高く、日中の方が気温が低くなるかもしれませんが、雨の降り方が激しかったので天気は回復しそうですね。
風次第ですが、日差しもあれば意外と過ごしやすい陽気になるかもしれません。
今日・明日の那覇は珍しく「ずっと晴れ」予報なので、この週末は行楽日和になりそうですね〜。離島にでも行こうかな〜?って思いたいところですが、旧正月なので控えたいと思います。旧正月じゃなければ確実にこの週末はどこかの離島へ行っていたな〜(/_;)
ちなみにこの晴れ予報は、土日だけじゃなく、週明けの月曜までになっています。気温も最高で23度前後なので、まだ2月ですが小春日和の陽気になりそうですね。桜の開花もこの週末以降で一気に進みそうかな?
