昨日の記事で八重瀬岳の桜の状況はお伝えしましたが、今度は那覇の桜の状況もレポートします。八重瀬岳もそうでしたが、この冬の沖縄は「極寒」だったので、桜の開花も遅くなるかと思ったら、実際は順調すぎるほどの開花状況になっていました。
その理由は昨日綴ったので省略させていただきますが、となると那覇市街も順調かと思い、那覇の桜の名所「与儀公園」の桜をチェック!
あくまで早咲きの数本の桜の話ですが、順調に色づいています。でも公園全体とするとまだ1毛咲きレベルで、花が付いていない桜がほとんど。でも早咲きでこれだけ色づいていれば、他の桜も1週間もすれば徐々に色づいてくるような気がします。もしかすると今週末の連休、まだ見頃とまで行かなくても十分花見ができるんじゃないかな?
那覇の与儀公園。要チェックです^^v
しかし昨日の沖縄は「超」が付くほど寒かった!
久米島空港では、2月としては観測史上最低の「9.4度」を記録。他にもこの冬一番の寒さを記録したことも多く、本島では那覇市街でこそ10度を超えたけど、その他のエリアでは軒並み一桁台の気温。
さらに宮古・八重山でも昨日は10度台まで気温が下がり、平年比でマイナス5〜6度の世界。
寒すぎです・・・
そして今朝も本島最北端の辺戸岬では、この冬一番の「6.6度」を記録。那覇でも「11.0度」と寒さは強烈だったのに加え、今朝は風が強くて外の体感温度は氷点下レベル。
その中を、今朝は走ってきましたが、この冬はじめて「長袖長ズボン」の完全防寒装備!真冬でも沖縄ならトップスは長袖でも、ボトムスは半ズボンで走れるのですが、今朝は寒さに加えて風も強かったので、無理でした^^ゞ
なにせ今朝の那覇の体感温度はちょうど「0度」。
しかもランニングコースは吹きさらしになっている場所が多く、風はさらに強かったので、体感温度は「氷点下」確実。今日は長袖長ズボンどころか、沖縄でのランニングではまず使わない「手袋」さえほしくなる寒さでした。おかげで長袖の裾を伸ばして手のひらまで袖の中へ入れて走ることに!?
本気で今朝の那覇は寒かったぁぁぁ!
でも今日は、昨日まで延々2日間、降ったり止んだりを繰り返していた空模様が徐々に安定傾向。朝から青空が望めています。日中は日差しも期待できるかもしれませんが、それでも今日の那覇の予想最高気温は昨日と同じ12度前後。
日差しがあっても今日は外に出たくないな〜。
気温以上に今日の沖縄は「暴風」がすごいので、外出しても風には要注意です。実際に今朝、体験してきましたが台風レベルの暴風もあって、まっすぐ進めませんでしたので^^ゞ