ページの先頭へ△

2017年11月14日

よーやく雨季終了?ここ数日の宮古・八重山は完全に雨季!!

結局、昨日もほとんど雨無し。夜になったらさすがに降るかと思ったら、アメダスを見てもわずか「0.5mm」。全然雨、降りませんでしたね。予報では降水確率70%とか80%で、しかも「雨」ではなく「豪雨」予報だったのにね〜。

でも今朝になってようやく活発な雨雲群が那覇にも到来。ちょっと強めの雨になっています。

ただ雨雲レーダーを見ても、活発な雨雲群は局地的なもの。おそらく通勤時間帯までに収まっているんじゃないかな?少なくとも午後には天気も回復していそうなので、今日の外での用事は午後にするのが無難かな?ホントは午前の予定でしたが、まぁ時間に制約がある用事じゃないので、確実な午後にリスケすることとします^^ゞ

また昨日からやや気温が高めで、昨日の夜は布団なしでした^^ゞ

今朝の気温も雨前までは23度と、この時期としてはかなり高め。まぁ11月になっても気温が平年以上だったので、その気温と比べればかわりませんが、相も変わらず朝晩は夏模様です。でも今朝のやや強めの雨のあとは、風向きが北に変わり、気温も日中の方が低くなる可能性もありますけどね。天気が回復すれば気温も下がらないかとは思いますが、今日の天気はちょっと読みにくいです。

晴れるか否か!?

とりあえず雨は朝だけで終わりだと思いますけどね。ちなみにTenkiJPもWNIも雨は午前10時までと予報を出していますが、もう少し早い時間で上がるかと思います。もしかすると午前でも外出は十分できそうかな?


ちなみに激しい雨の後は天気が回復する傾向があるこの時期の沖縄。今日、晴れるか否かわかりませんが、この先はしばらくは天気も安定するかと思います。八重山の雨季のような天気もようやく落ち着いたみたいなので、八重山の天気が安定すれば本島もその翌日とかに安定傾向になるので、今日はまだ本島は不安定な天気かもしれませんが、明日以降は期待できるかな?

それにしても宮古・八重山の雨季のような不安定な天気、長かったですね〜。結局、何日雨続きだったのかな?アメダスの記録を見てもこの48時間(3日間)の降水量、八重山では100mmを越えているところもありますからね。

平年の11月は確かに夏のような雨もありますが、ここまで降り続く雨は珍しいです。真冬(1月・2月)ならあり得ますが、11月でこの長雨は珍しい。

でも雨が多かったのは宮古・八重山だけで、本島は那覇でこそ3日間で20mmの降水量でしたが、名護など本島でも北部だと3日間でわずか2〜3mm。まぁ宮古・八重山が雨雲の中心だとすると、そこから少しでも離れた本島でも北部の雨が少なかったのは頷けますが・・・


とにもかくにもここ数日の宮古・八重山の雨季はよーやく終了したみたいです。あとは本島の雨が午前のどのタイミング収まるかですが、本土も徐々に西から雨モードだったんですよね。現在は西日本に雨雲群があり、徐々に東日本へ。でも東日本には別の雨雲群もあって、今日・明日は本土が雨季って感じなのかな?

まぁ今回の雨は週末じゃなさそうですね〜。なにせ本土は毎週末の土日のどちらかは必ず「雨」でしたが、もし今日・明日が雨なら今週末の雨は心配要らないかもしれませんからね(この時期の天気はおおよそ1週間サイクル)。


ちなみに今週末の沖縄・那覇ではいよいよ「離島フェア」開催!!!


産業まつりがまさかの「全日程中止」というあり得ない事態に陥ってしまったので期待しています!しかし・・・

詳細は後日^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/11/14-06:25 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲