そーいえば、ちょうど1年前でした。加計呂麻島で開催されるマラソン大会に初めて参加したのは。
「加計呂麻島ハーフマラソン」
去年は11月13日開催だったので、まさに丸々365日前ってことになりますね。あのときはとにかく暑かったな〜。しかも加計呂麻島の道って「平坦な場所が無い」といっても過言ではないほどアップダウンの繰り返しで、ハーフマラソンでもかなりキツかった記憶があります。
でも島の盛り上がりはかなりのもので、すっごい楽しかったな〜。
まぁ「猫ひろし」もゲストできていて、芸は面白くなかったけど、ネタ的には盛り上がっていましたね。でも去年は加計呂麻島がある瀬戸内町が市政何十周年ってことで、スペシャルなゲストを呼んだ結果だったので、今年はスペシャルなゲストは期待できないかな?
それでも加計呂麻島のマラソン大会は、古き良き離島の大会って感じで参加するだけでも心地よかったです。
残念ながら今年は参加できませんが、去年はその加計呂麻島ハーフマラソンに合わせて、ついでに奄美諸島の離島もいろいろ巡り、奄美諸島に9日間も滞在。しかも奄美大島からはLCCで本土へ行き、その後沖縄に戻るという離れ業でしたね〜。しかも行きの那覇から奄美大島までの船代よりも、奄美大島から本土経由で沖縄に戻った方が安かったし^^;;;
また去年のこの時期の奄美は、とにかく天気が良くて、その9日間、雨は全く降らなかったし、曇ったのも1日ぐらい。ほとんどが快晴でしたね。
おかげで写真が物凄いものばかりだった^^ゞ
ちなみに加計呂麻島へは、マラソン当日は自由に行動できないので、島行きの船が出る奄美大島南部の古仁屋に2泊し、2回日帰りしましたね。まぁ加計呂麻島をくまなく巡るとなると、1日じゃ足りなかったので、2回行ったのはちょうど良かったですけどね。しかも新造船には乗れませんでしたが、その姿を見ることができたので、ホントに去年の奄美滞在はいろいろ充実していました!
・・・その新造船があっという間に故障しましたが^^;
そういう意味では新造船になる前で良かったのかもしれませんねw
ちなみに今回の壁紙は、まさに去年の加計呂麻島ハーフマラソン当日の光景です。ゴール後に交流パーティまで暇だったので、スリ浜あたりまで遊びに行っていました。ちなみにマラソン自体は瀬相港から北部方面で行われますので、南部のスリ浜は問題なく移動できました。
今年はもう奄美方面へは行けそうもありませんが、やっぱり行くなら加計呂麻島へ行きたいですね〜。
加計呂麻島〜スリ浜の桟橋
加計呂麻島〜スリ浜の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
2017年11月12日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)