ページの先頭へ△

2017年10月29日

台風22号本土へ!しかし台風本体が来る前の方が嵐になる!!



昨日は見事に沖縄本島がすっぽり「台風の目」の中に入りましたが、直線的に進んでくれたおかげで影響も最小限で済みました。むしろ目に入らず、少し離れた場所を通過された方が猛烈な嵐になるので、今回の台風22号の進路はとても都合が良かったかもしれませんね。

しかもその「台風の目」に入った時間も1〜2時間ほどだったでしょうか?買い物するには十分な時間があり、その台風の目になった頃合いを見計らって、私も買い物へ。スーパー、かなり混雑していました。しかし昨日はスーパーでも台風になるとすぐに閉店してしまう「沖縄系の大手スーパー」は休業。具体的には「りうぼう」と「サンエー」は那覇市街の店舗では臨時休業していました。でもイオン系のスーパーは台風に強いので営業していましたし、災害レベルの台風でも来ない限りはまず休まない「ユニオン」はもちろん営業。

この「ユニオン」が営業しているか否かが、台風の強さの指標になっていますからね〜^^ゞ
(ユニオンが臨時休業する台風は必ず大災害になるという沖縄の定説w)

なので昨日は午前は豪雨、正午前は台風の目で青空も、そして午後は暴風って感じでメリハリがある1日でした。ちなみにFacebookページでは既に昨日の台風の目の時の写真はアップしていますが、このブログでも備忘録的にアップしておきます。

台風の目の青空
倒木なし!大きな植物が倒れるレベル小さな枝はそこら中に散乱24時間営業のスーパーが臨時休業

台風の目の中での青空は見事でしたね。でも今回の台風は勢力がそれほど強くなかったので、青空もほんのわずか。もっと強い台風の時はホントに「快晴!」ってぐらいの青空が広がるのですが、今回は台風の目こそ明確だったものの、雲は完全にはとれませんでしたね。

また台風の目のタイミングで那覇市街を1時間ほど散策しましたが、倒木は一切なし。もしテレビで紹介されたらそれは「やらせ」です(笑)。小さな枝や葉っぱは無数に落ちていましたが、看板系も一切飛ばされたものもなく、バイクや自転車が倒れている以外はそれほど台風らしい光景はなかったです。

ちなみに昨日の暴風。那覇市街では目に入る前の午前に最大瞬間風速「37.6m」でした。台風としては弱いレベル。最も強かった場所でも、本島南部の東岸で「44.2m」と通常レベルでした。でも奄美大島の北端では「44.8m」の最大瞬間風速を記録し、観測史上最速だったらしいです。まぁ観測記録を開始したのが2009年なので、わずか8年しかサンプル誌かないのであまりアテにならないものですけどね。

<台風22号による各地の最大瞬間風速>
・奄美大島北端 44.8m
・沖縄本島南部 44.2m
・宮城島 41.5m
・与論島 41.2m
・辺戸岬 39.8m
・喜界島 39.6m
・渡嘉敷島 39.3m
・那覇市街 37.6m


<台風22号による各地の24時間の降水量>
・那覇空港 165.5mm
・那覇市街 149.0mm
・コザ 148.5mm
・国頭 147.5mm
・与論島 139.0mm


台風22号の沖縄・奄美への影響はこんな感じで、雨も風もバランス良いレベルですね。どっちも極端に大きくなく程よい感じです。なにせ台風は離島にとって「恵みの雨」をもたらしますし、海も浄化してくれるので、このぐらいのものは非常に助かります。でも昨日は沖縄本島で最大13000世帯以上も停電していましたが、でも明るい内に3000世帯ぐらいまで減ったようで、今朝の段階では残り100世帯を切っているので、停電も甚大なレベルまでなかったみたいです。

でも昨日は一時的に国際通りが停電したみたいで、すぐに復旧しましたが同じ那覇市街だけにビックリしました。我が家は無事に停電なしで済んだみたいですけどね^^ゞ


そして今朝の那覇はまだ雲は多いですが、暴風も大夫収まり、晴天は無理でも外出するには程よい気候かもしれません。さすがにイベント系は無理だと思いますが、まぁ本土のような嵐ではないので快適な日曜日を過ごせそうです。宮古島マラソンが開催される宮古島も、風は市街で最大瞬間風速15mもありますが、警報レベルではないので無事開催されそうです。しかし伊良部大橋を通るコースなので、あそこは普段でも暴風レベルなので、今日は下手すると転倒する人も出るレベルの風かも?参加される方は注意してください!(っていうかもうスタートしている!?)

とにもかくにも沖縄から台風22号は無事に通過。しかし本土は沖縄以上の嵐になるので最大限の注意を!!!

本土の特に太平洋側の方は、外出を控えましょう!!

(コメント不可・天気など気象情報は自分で予測/判断しましょう!)



posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/10/29-09:26 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲