「第41回沖縄の産業まつり」は全日程中止!
当初は大東島近海を通る進路で、最接近も10/28の土曜日なら、初日の金曜だけでも開催できるかと期待していましたが、徐々に台風22号の進路が西へ。今朝の予想では沖縄本島のかなり近海を通りそうなものになっています。しかも予想到達時期も10/28の土曜日ではなく、10/27の金曜の午後とかになりそうな感じ。つまりこのままだと、金曜から3日間開催予定だった産業まつりの「全日程に影響」というタイミングに!?
台風22号、空気読めーーー(><)ノ
沖縄の台風シーズンは10月中旬で終わることが多く、産業まつりが開催される10月下旬は台風が発生しても沖縄にあまり接近しないはずなんですが、今年はどうも季節感が1ヶ月ずれているようで、10月ですがまるで9月のような台風の発生頻度、そして進み方をしています。
それでも過去にも産業まつりの一部が台風で中止になったことはありますが、3日間ともに「中止」になったのは、近年では記憶に無いかも?毎年楽しみにしているイベントなので、3日間ともに中止になれば強烈な記憶に残っているとは思いますが、今のところそれがないので、私自身としては初めての経験。
正直、沖縄のイベントで最も楽しみにしているものだったので、残念というか悔しいです!!!
でも11月に開催される離島フェアは屋内会場なので、間違いなく開催されると思います。気持ちを入れ替えて1ヶ月後の「離島フェア」に専念します!!!
ちなみに一昨日の時点の光景ですが、既に沖縄の産業まつりの会場になっている、奥武山公園では会場設営の工事をしており、ゲートも写真の通り完成済み。展示ブースもほとんどできていたのに、中止になると使わないまま撤去ってこと?
あ゛ーーーーー!!!!!
せめて1日ずれれば3日間のうち1日でも開催できたのに、最接近が3日間のど真ん中だとどうすることもできませんね。ホント、台風22号は空気を読んで欲しいものですわ。まぁ21号も思いっきり空気を読まずに、某選挙投票日に本土へ接近しましたし、なんで台風って「来ると困るタイミング」に必ずやってくるのやら・・・
ってことで、この「第41回沖縄の産業まつり」のゲートは、まさに幻になったのでありました(/_;)

<第41回沖縄の産業まつり中止の公式発表>
(コメント不可・天気など気象情報は自分で予測/判断しましょう!)