ページの先頭へ△

2017年09月30日

土日の沖縄は宜野湾と首里城に注目!!「はごろも祭り」と「中秋の宴」

昨日も深夜の段階で28度も気温が高く、今夜もエアコン無しじゃ眠れないかな〜?って思ったものの、いざ寝てみると湿度が低かったからなのか、扇風機のみでOK。なにせその前までは夜には湿度80%前後もあったものが、昨日の夜は60%台まで低下。やっぱりこの「湿度」って大きいですね。

昨日から沖縄は北風になったので、それまでの蒸し暑さは和らぎ、相変わらず30度超の真夏日になりましたが、それでも風通しが良い場所なら昼でもエアコンなしでOKな感じ。かなりいい感じの陽気ですね。

しかし理由はわかりませんが、今朝は深夜に60%台だった湿度が一気に80%台まで上昇。夜明け前の段階ですが沖縄本島各地にスコール雲が発生しています。それほど激しい雨にはならないレベルですが、その影響でまた湿度がアップしそう。

まぁこの朝晩の雨は夏時期の特徴でもあって、昼は問題なく晴れることも多いですけどね。

っていうか9月も最終日になるのにまだ「夏」なんですよね・・・^^ゞ

やっぱり気温が一気に下がるには、台風しかないんですよね。このままだと10月もずっと夏状態。でも今のところ台風になりそうな雲の塊はないので、暑さも当分続きそう・・・(/_;)

しかし昨日から気になっていたのですが、八重山近海にかなり活発な雨雲群があるんですよね。まぁ今朝になって消滅する可能性もあると思って、昨日は特にツイートもしませんでしたが、今朝になってもまだ残っているばかりか、かなり雲が集まってプチ台風的になってきています。

本体は台湾近海にあるので、台湾から離れた島ではまだ影響はないですが、最も近い与那国島では既に雨モード(プチ台風モード)。まだスコール的な雨のようですが、今後のこのプチ台風の状況次第ですが、八重山でも特に与那国は要警戒です。

まぁ季節を変えるほどのものにはなりませんが、プチ台風なら雨のみなので恵みになるかもしれませんけどね。


ちなみに今日の沖縄。沖縄本島ですが、イベントづくしです。

宜野湾では「はごろも祭り」。
首里城では「中秋の宴」。

はごろも祭りについては「第40回」という記念でもあります。しかもいつものように無料ライブがありますが、ゲストがなかなかすごいです。もちろん沖縄ローカルなミュージシャンですが、この2つが同じ日に登場することはなかなかありません。全国区の「D-51」と石垣島出身の「きいやま商店」。今夜午後7時40分〜8時30分まで、宜野湾海浜公園多目的広場の特設ステージでライブ開催されます。

今日は宜野湾に行く予定があるものの、昼なんだよな〜(/_;)

「第40回記念宜野湾はごろも祭り」の詳細情報

あと首里城の「中秋の宴」は以前一度だけ行った(行かされたw)ことがありますが、演舞はさておきいつもは有料な「正殿」が無料で入れるんですよね。宴のときだけかもしれませんが、今夜6時30分から9時までの首里城正殿は無料で入ることができます。もちろん演舞も観覧できますが、正直・・・眠くなります^^;(体験者は語るw)

「首里城・中秋の宴」の詳細情報

この2つを1日に両方とも行くのは無理ですが、おすすめは今日が宜野湾、明日が首里城って感じかな?どちらもこの土日の両日開催ですが、今夜は宜野湾が注目なのでこんな感じがおすすめです。

・・・私はどちらも行きませんが(混むので)。


ちなみに先の気象情報。おまけ^^ゞ
↓↓↓



posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/09/30-06:01 | Comment(0) | 沖縄イベント情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲