
昨日は4つの気象予報機関中、3つが雨。残る一つも曇りベースの天気予報でしたが、まぁいつものことですが見事な外れっぷり。
雨無し。それどころかほとんど晴れ。
予報機関では「曇り一時雨」ないし「曇り時々雨」、唯一雨予報ではなかったものも「曇り時々晴れ」でしたが、実際は「晴れたまに曇り」って感じでしたね。いやはや、降水確率も最大で60%だったのに、雨が降らないばかりかほぼ快晴に近い空模様。
ホント、沖縄の「雨予報」はてんでアテになりませんね^^;
でも晴れていたものの、夕時になるとモロに夕日の方角に厚い雲が出てしまい、昨日の夕焼けはイマイチ。でも湿度が高かったので、基本的に綺麗な夕焼けが出る条件は揃っていたので、その雲の隙間から焼けた空もなかなかいい感じ。
ただ相変わらずの無風で、その雲は動かないし、そして風がないと空気の循環ができないので、昨日の夜もエアコン無しじゃ眠れない感じ。
そして今朝も28度前後の気温。夜明け前後でこの気温は厳しいです。しかも風がないから昨日、良い天気だったために建物内の熱がそのまま残っており、9月末になってもうだるような暑さです。
高温多湿、そして無風。
今日もうだるような暑さの1日になりそうです。
ちなみに今日の那覇は「雨のち晴れ」と、相変わらずアテにならない雨予報が出ていますが、基本的に今日も晴れそうです。ただ湿度がかなり高いので、日中に外に出るとかなり汗をかきそう。今日は外出予定で、かなり長い時間外に出ることになりそうなので、日焼け対策はもとより熱中症対策で、途中コンビニ休憩を何度もしないとね^^ゞ
次の台風が来るまで、この暑さは続きそうです(/_;)
でもその次の台風も、なんか南の海域で気になる雲はたくさんできるものの、ほとんどが北上せずにそのまま西に抜ける進路。それがパターン化している感じです。気になる雲も何日か追っているとその進路も見えてきますが、見事に東から西へ。
もしかするとまた沖縄近海に夏の高気圧が居座って、雲の塊の移動を防いでいるのかもね。そのせいで沖縄もこの暑さとなると、沖縄の真夏モードはまだまだ続きそうです。
しかし本土は相変わらずの不安定な天気のようで、まーた九州に活発な雨雲群が接近しているかも?
といっても今日はまだ大丈夫っぽいですし、本土は全般的に30度前後の夏模様。貴重な夏の感覚を楽しめるといいですね。沖縄は否応なしに真夏のままですが・・・^^;
