昨日の那覇は、日中でも最高気温が26度台(瞬間的には27度超)と、意外と過ごしやすかった。北からの風が安定して吹いていたので、外にいると程よい気候でいい感じでした。なので今朝はその心地良い空気が残って、快適な朝になると思っていたのですが・・・
昨日の夕方から気温が全然下がっていません。
深夜・早朝でも24度台。日中から2度しか下がりませんでした。しかも昨日、安定して吹いていた風が今朝は止まってしまい、朝ランしてきたのですが予想外の汗だく状態。さすがに真夏のように、ランニング中に途中でウェアの汗を絞らなければならないレベルまでは行きませんでしたが、ウェアから汗がしたたる状態。
夜明け前で24度台はまさに「真夏」ですね〜。
まぁホントの真夏は最低気温が27度台まで上がるので、まだまだ暑くなると思いますが、それでも今朝のこの気温は梅雨明け後のような感じです。
でもまだ北風。ホントに梅雨明け後は常に南風になるので、もう少し梅雨明けまで時間はかかりそうです。
しかし梅雨入り発表してから、はや2週間。その間、雨がまともに降ったのは2日のみ。特にここ1週間はほとんど雨が降っていませんね。むしろ本土の方がここ数日雨が多いみたいで、今朝も関東に活発な雨雲群がかかっています。
結局、梅雨入りしてからその2回の雨で、ダム貯水率がそれまで45%まで下がっていたものが、一気に60%まで上がったものの、それ以降の雨が全然降っていないので、この先も沖縄の水不足は続きそうです。平年比でも20%近く低いですし、離島になるとさらにその状況は厳しいかもしれません。
毎年のことですが、沖縄の水事情は雨頼みなので、少雨傾向の時は旅行の際も「節水」にご協力いただきたい次第です。
ちなみに今週はじめの段階での天気予報では、この週末の沖縄は「雨予報」でしたが、既に傘マークは全て消滅。今のところ曇り予報ですが、沖縄の曇り予報は青空も期待できる証拠。今週末は程よい夏模様って感じになりそうかな?
そして次の傘マークは6月1日以降になりますが、まぁその予報もどうだか・・・
結局、梅雨入り発表前の方がよっぽど雨の降る日も多かったのですが、発表以降は急に雨が降る回数が減りますね。気象庁や気象台の呪いか?w
まぁ旅行するには雨が少ない方がいいかもしれませんし、生活するにも雨が少ないと洗濯とか買い物とか楽ですが、ただこの暑さはちょっとね。日中の気温はそうでもないのですが、朝晩の気温がかなり高め。
既に扇風機を点けっぱなしで寝る毎日でございます^^ゞ
エアコンはまだ我慢^^;
2017年05月26日
少雨傾向の沖縄。この先も雨は少ないっぽい・・・梅雨入りしたのにね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/05/26-08:26
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)