ちなみに今朝の那覇。朝ランもしてきましたが、雲があったものの星も望めるレベルでした。地上部分はほぼ無風状態でしたが、高い部分の雲はかなり動きが速かったですので、天気の急変もあるかも?
でもその急変は今のところ「曇りや雨」側ではなく「晴れ」側になっちゃっています^^;
なにせ昨日の夜時点での今日の天気予報。気象庁は日中の降水確率「60%」、TenkiJPも日中は全て雨予報で降水確率も「60%」、そして民間のWNIは午後から雨予報ですが降水確率は「80%」!
でも朝の段階では雨は一滴も降っていませーーーん^^ゞ
確かに先の話のように、上空の雲の動きはかなり速いので、天気の急変もあるかもしれませんが、今のところ午前中の雨は無さそうですね。雨雲レーダーを見ると西の海域に雨雲群はありますが、まだ本島までは距離がありますし、東西方向の風がそんなに強く無いみたいで、今のところ動きがあまりありません。
むしろ今日は本土の西日本の方が雨モード。っていうか梅雨?(笑)
その本土の雨雲群の末端が沖縄海域にあるだけなので、今日の雨は降っても一過性かな?でも今朝も最低気温が那覇でも25度近く、八重山では最低気温が26度台と、梅雨入り前なのの「梅雨明け後」の陽気になっていますね。
今朝のランニングも、感覚的には「7月?」って感じでしたからね〜^^;;;
ちなみに既に梅雨状態の沖縄ですが、梅雨入り発表は当分なさそうです。っというのも、沖縄の梅雨入り発表は一時的な雨の時ではまず出ません。明らかに半日以上雨の時しか発表されませんからね。一時的な雨だと、発表後に晴れでもしたらメンツが立たないようで(笑)、必ず半日以上雨の時に発表されます。
そして梅雨入り発表翌日はよく晴れます(笑)。
平均的な沖縄地方の梅雨入りはまさに今日の「5月9日」ですが、今年はどうなんでしょうね〜。本来なら、今日のその雨の時に発表されそうな感じでしたが、先の話のように一時的な雨になりそうなので、今日は無しかな?
今のところ木曜まで晴れ予報で、金曜以降の週末に雨予報も出ていますが、この週末の雨で長い時間降る時が、沖縄の梅雨入り発表かな?
でもあくまで当たらない予報での話なので、実際に今週末に雨が降るか否かはわかりませんけどね^^;
そーいえばここ2年は、5月後半に梅雨入りだったので(2015年は5/20、2016年は5/16)、今年も遅めになるのかな?もちろん、実情は5/3ぐらいから完全に「梅雨状態」の沖縄なので、梅雨入り発表があっても無くても、この梅雨状態なのは変わりませんけどね^^;;;
ってことで湿度も高くて気温も高く、そして風も弱い、沖縄らしい「超蒸し暑い」気候を迎えています^^ゞ
それに合わせて「雨でも楽しめる」的な旅コラム。順次公開中!
まだ1本のみ公開ですが、今日中にもう1本、この先もう2本予定しています^^v
<1本目の旅コラムは梅雨の石垣島での楽しみ方!>
梅雨も無問題!雨でも楽しめる沖縄・石垣島での5つの過ごし方
