ページの先頭へ△

2017年04月03日

語呂合わせ記念日ですが、今日から新年度!いろいろありそうですね^^;

まっ、言うまでも無いですが、4月3日の今日。沖縄は「シーサーの日」www

でも今日は珍しく、シーサーの日が新年度の開始の日。なので、このゲンの良い日?に入口にシーサーを置いてはいかがでしょう^^/
・・・我が家は置いていませんが^^;;;

そもそも沖縄では、本土でもお馴染みの「ライオンズマンション」の1階の総合玄関に、ライオンではなくシーサーが置いてあるんですよね。那覇市街にもライオンズマンションはとても多いので、町中で巨大なシーサーを毎日のように見ています。

よくよく考えれば、焼き物通りの「壺屋」でシーサーの焼き物を見るより、那覇市街のライオンズマンションを探した方が、より巨大なシーサーをしかも間近で望めるんですよね〜。でもライオンズマンションのシーサーは焼き物ではなく、石像なので色がグレー調。やっぱりシーサーは焼き物の赤系が良いですよね〜。若しくは陶器質のもの。ライオンズマンションのシーサーは色が単調ですからね〜(花崗岩)。

ちなみに我が家には「シーサー」もなければ、「石敢當」もありませんし(1階じゃないので必要なしw)、もちろん魔除けの「スイジガイ」もありません^^ゞ(玄関の置物の定番類)

そもそも那覇市街には戸建て住戸が少ないのでシーサーが置かれる門扉も少ないですし、戸建てもほとんどが四角いコンクリート造なので赤瓦の屋根も少ないですし、正直なところ、那覇市街でシーサーを見るとしたら、やっぱりライオンズマンション(笑)。

ってことで今日、沖縄那覇でシーサーを見るなら、無難に壷屋通りへ行くか、町中でライオンズマンションを探しましょう!沖縄のライオンズマンションは、沖縄では珍しく「タイル張り」の建物なので、結構簡単に見つかりますよ〜。国際通りから一歩奥に入った場所にもありますし、一昔前のライオンズマンションなら必ず赤いレンガ調のタイル張りなので、結構目立ちます。その1階の巨大シーサーを今日は探してみてはいかがでしょう^^ゝ


でも今日はシーサーの日以上に、新年度初日の印象の方が大きいですよね。学校はまだ始まらないと思いますが、会社は今日から新年度がスタート。もしかすると人事異動の発表などもあるかもしれませんね〜。何より今日は新入社員の入社式とかあると思いますので、那覇でも久茂地などでは黒い集団を目にするかもしれませんね。幸いといっちゃ何ですが、今日は久茂地方面には多分、用事は無いので、あの集団に遭遇する機会は無さそうです^^ゞ

しかも今日は午前の早い時間に外出予定なので、ちょうど入社式とかガイダンスの時間かも?

今日から入社の人もしかり、新年度で新しい部署になったりする人もしかり、区切りの日を良い1日にしたいものですね。


ちなみに昨日、吹き荒れていた暴風。今日は今のところ収まっています。昨日はあまりの暴風で洗濯物があり得ない状態になっていましたからね^^;(絡み方が尋常じゃなかったw)

気温も下げ止まっていて、今朝の那覇の最低気温は17度前後。まずまずの陽気です。そして天気も昨日から晴れっぱなしの状態が続いているので、今日は風がなければ初夏のベストシーズンの陽気になるかもしれませんね〜。

午前の外出は快適に移動できることを願っています(でも怪我の影響で日焼け厳禁なので着込んでの外出予定)。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/04/03-07:19 | Comment(0) | 沖縄イベント情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲