ページの先頭へ△

2017年03月19日

昨日の海開きは26度超の夏日の中開催!羨ましい!!

いいね〜。昨日、海開きが行われた八重山。小浜島で海開きは開催されましたが、小浜島にはアメダスがないので正確な数値は分からないものの、対岸の西表島大原の最高気温は「26.3度」。まさに夏模様の中、海開きは開催されたようですね。しかも昨日は波照間島では27度台を記録。つい数日前まで20度にも届かなかった沖縄でしたが、連休に入ってから急に夏模様になりましたね〜。

那覇でも昨日は「24.0度」まであがり、同じ本島エリアの久米島では25度超の夏日。

まさに初夏の「うりずん」の気候でしたね。でも那覇は1日、曇り空でしたが、気温が高かったので半袖でも十分過ごせましたね。でも私自身は半袖だと包帯が見えてしまうので、無理して長袖&首回りも長いものを着用。抜糸は終わったのに、外傷以外の方が今は重傷ですからね(右肩回りが帯状疱疹)。

まぁ今日も私はできるだけ外出せずに療養したいと思いますが、それにしても昨日は夏模様でしかも晴天に恵まれた八重山。羨ましい限りです。なので今週の壁紙はその海開きが行われた小浜島の「はいむるビーチ」とそこへ至る「はいむるぶし」の敷地内の写真です。はいむるぶしは自由に出入りできる雰囲気なので、宿泊していなくてもビーチまで気軽に行けるのがいいですね。反面、隣のH野リゾート?某Uマット?どっちでもいいけど、あちらは奥まで行こうとすると必ずスタッフに止められます。その先のビーチに用があっても。しかもその先のビーチはそんなに綺麗じゃないし。

どっちにしてもあまり行く価値がないので、何度もチャレンジしませんが、このはいむるビーチは小浜島で時間があるときはかならず行きますね。シュガーロードとセットで行くと効率的ですしね〜(っていうか小浜島って他に行く場所があまりない・・・)。

でも何故か小浜島って毎年足を運んでいるんですよね。個人的にははいむぶやシュガーロードよりも、細崎が好きなのであそこまで自転車で爆走するのも好きですし(超アップダウンが多い道)、あと小浜島ってここを起点にすると、浜島や嘉弥真島に行きやすいですからね(嘉弥真島は最近小浜から行きづらくなったけど)。

あと小浜島には大好きな宿があるので、何年かに1回は泊まりに行きますしね^^v(PNPN)

ちなみに今年はビアフェスト目当てで7月に行くのはもう止めようと思います。ここ何年か、それ狙いで行って確実に台風で延期され、せっかく八重山にいるのに参加できない事態になっていましたからね。っていうかビアフェストは本島に住んでいれば全島エイサーの時に楽しめるので、八重山まで行くこともないかな?って思いつつあります。

なので今年は行く時期はまだ未定でーす^^ゝ

スカイマーク離島便があればいつでも好きなときに行けますが、現在はJAL系かANA系、ないしソラシドしかなく、早めにスケジュールを決めないと安いチケットにならないのが辛いところです。

大昔は那覇から船でも行けたのにな〜(破綻した有村産業)。

その前に今は怪我と病気(ウィルス感染)をしっかり治さねば。そうしないと近場の離島にさえ行けませんからね。

連休中日の今日は、しっかり休養して少しでも痛みが和らぐように栄養も十分取ろうと思います。ウィルスを抑える薬が今日で3日目の服用で、そろそろ本格的な効果が出てくるらしいので、期待しています。なにせ昨日は薬の副作用と、薬の効果切れが交互に来て、1日中苦しんでいました(/_;)

もはや抜糸後の外傷はどうでもいいレベル。早く健康になりたーーーい!!!


小浜島〜はいむるビーチ入口


小浜島〜はいむるぶしの道


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/03/19-06:00 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲