2017年3月18日。沖縄で最初の海開きは八重山の「小浜島」です^^v

ちなみに八重山の海開きってすごい良いシステムで、毎年必ず違った離島で開催されるんですよね。去年は石垣市の石垣島、竹富町の小浜島。おそらく来年は与那国町の与那国島になるんじゃないかな?離島だけじゃなく、この自治体としても毎年変わるようにしているので、不公平感がなくていいですよね〜。
まぁ与那国島での海開きは最も参加しにくいですが^^;
今年の小浜島の海開きは、ホテルはいむるぶし敷地先にある「はいむるビーチ」。

でもこのはいむるビーチはH野リゾートないしUマットなどが不法占拠しているビーチとは違って、基本的にホテル敷地内を自由に通ってビーチまで行くことができます。沖縄のビーチは誰でも自由に往来できるようにしなければならない条例があるんですよね〜。ホテル敷地先にビーチがあっても、その敷地を自由に通過してビーチまで行けるようにしないとダメなはずなんですけどね〜^^ゝ
ちなみに今回の海開きのために、船の時間に合わせてはいむるビーチまでの送迎バスも出るようなので、小浜島の港から離れたはいむるビーチでも気軽に行けそうですね。
そもそも沖縄の海開きはあくまで「イベント」というだけで、これが開催されなくても何時でも自由に泳げます。海開き前だから泳いじゃいけないってことはありません。そして沖縄の海開きと言えば初泳ぎと同時に行われる「宝探し」ですね〜。海に海産物を沈めて、泳いで探すゲーム。サザエとか伊勢エビとか。主に子供が参加しますが、大人も混ざってやっていますね。中にはシュノーケルやフィンなどを付けて本格的に探す人も^^;
海開きの祝典自体は午前9時半から開催ですが、その宝探しは10時半過ぎなのでその時間に合わせて行くのがおすすめかも?
あとは演芸やライブもあり、今回はお笑いライブで全国区?の「レギュラー」が来るらしい。遠い離島まで営業、お疲れ様です^^ゝまた海開きイベントの締めには音楽ライブもありますが、基本的に沖縄の海開きって午前だけとか午後だけとか短め。さらっとやってさらっと終わる感じです。今回の小浜島での海開きも9時半にスタートし、12時半過ぎには終わるようです。まぁ午後はフリータイムって感じで好きに泳いでくださいませって感じかな?
沖縄本島の海開きは何度も足を運びましたが、さすがに離島の海開きイベントにはなかなか行けませんね。正直、海開きがある時期ってまだ海水温が低いので、本格的に泳げる時期じゃないですからね〜^^;
ってことで海開きの初泳ぎは、寒さをもろともしない元気いっぱいの子供達が主役。
今日は午前9時半、開幕でーーーす^o^/
<最南端!八重山の海びらき2017 スケジュール>
09:30 海開き祈願
10:00 オープニング
10:30 海開き宣言
10:35 初泳ぎ&宝探し
10:55 伝統芸能
11:20 ミス八重山発表
11:35 演舞
11:55 お笑いライブ(レギュラー・ウリズン桜)
12:15 ライブ(トレモノ)
12:40 閉会
<最南端!八重山の海びらき2017の公式HP>