数日前から気になっていた発疹やしこりが、実はかなりヤバイものと判明。
「帯状疱疹」(たいじょうほうしん)
しかも今日の抜糸のための通院があるので、発症してから3日も経過しての診断だったので、かなり悪化。なにせ最初の初期診断で「入院できますか?」って言われちゃいましたからね。
オーマイガッ!!!
といっても「点滴治療」をした場合の話で、投薬治療ならもちろん入院は要りません。しかしいきなり最初に「入院」という言葉を聞くとは思いませんでしたよ。ちなみに私、生涯一度も入院したことありません^^ゝ
ちなみにこの「帯状疱疹」とは私自身は今回初耳でした。話によるとヘルペスウィルスに感染して発症するらしいです。ストレスや過労の際に感染しやすいらしく、特に免疫力が下がっているときに危ないとのこと。つまり私の場合は、1週間前の大怪我のせいで免疫力がここ数年では考えられないほど下がっていたんでしょうね。血液検査でも白血球がかなり減っていました。
でも今回の大怪我で総合病院へ行ってホントに良かったです。
先週の救急扱いも助かりましたし(待ち時間無しで即手術)、今回の転科も総合病院ならスムーズでしたからね(救急/整外→皮膚科/形成)。でも1週間前のその大怪我直後は、その後の通院も考えて近くの個人整形外科へ行く予定でしたが、万が一を考えて総合病院にしてホント、正解でした。
しかもその総合病院はここ最近(といっても5年以上前)、新築移転したので超綺麗でした。以前、一度だけ健康診断で古いときに行ったことがありますが、超おんぼろで、健康診断の身長を計測する計器なんて「木製」。もちろんアナログ。おいおいーーー!って感じでしたが、現在の病院はまさに「最先端」って感じ。
まぁ相変わらず待ち時間は多いですけどね。
ちなみに今回の帯状疱疹の診察で血液検査もしましたが、これだと数日前に受けた健康診断の数値も変な事になっているかもしれませんね〜。まさに発症したとされる日に健診を受けて、そこでも採血しましたので、さてさて、どんな異常が出てくるか^^ゝ(今日の血液検査は先の話のように白血球数値が規定以下に!)
とりあえず、今回は入院せずに投薬治療だけでどうにかすることになりましたが、その薬が1錠500円もするんですよね。もちろん保険で3割負担になってこの価格。1回2錠、1日3回・・・保険がきいても1日6錠で3000円もかかります。それが1週間。
どんだけ高い薬なのさ〜。
まぁ抗ウィルス薬なので、超専門性が高いから、薬も特殊で高いんでしょうけどね。もちろんジェネリックもありませんし、まぁ入院するよりは負担も軽いので我慢します。薬だけで治れば一番ですからね〜。といっても薬の副作用もあるらしいですし、投薬治療が終わっても後遺症が残るって話もあるので、この先どうなるかちょっと怖いですけどね。まずは1週間、欠かさず投薬治療をして、来週また病院です^^;
でも次回は救急ではなく、普通に皮膚科に行きます(今日は救急に直に行って抜糸)。
5年以上ぶりの病院がこんなことになるとはね〜(最初は転倒による大怪我だけでしたが、まさかのヘルペスウィルス感染)
ちなみに今日の病院。こんなに豪華でした。あと皮膚科でもらった冊子が超的確で、まさに私の今の症状をそのまま見て書いたの?ってぐらいの内容でした。待ち時間はその冊子を何度も何度も読んでしまいました^^ゝ


(コメント不可)