ページの先頭へ△

2017年03月09日

この寒さの峠を越えたら離島へ行きたいな〜o^o^o

3月もそろそろ中旬にさしかかるってこの時期に、那覇と同じ本島南部でも東岸では11度台まで気温が下がるとは!以前、その東岸に住んでいたこともありますが、確かに那覇より気温は低かったものの、3月でここまで寒く(気温が低く)なったことは無かったと思います。

3月と言えば海開きも行われる時期で、11度台は寒すぎですね。もちろん海開き自体は3月でも後半の話ですが、それでもここまでの3月の気温は低すぎ!

予報では寒さは土曜日まで続くみたいで、日曜日以降になるとようやくこの時期らしい初夏の陽気になるとのこと。土曜までは最高気温が20度を割り込む真冬並みのようですが、日曜以降は23度前後と程よい気温に。

早く日曜日、来て!って感じです^^ゞ

ただこの先、気温の上下にともなってなのか、天気がやや不安定な予報になっていますね。といっても沖縄の予想気温はアテになるけど、天気予報は参考にすらならないので、天気に関しては予報通りに不安定な天気になるか否かはわかりませんけどね。気温も上がればスコール的な局地的な雨の可能性も増えますが、基本、この時期は雨が少ないので、なんとかなるんじゃないかな〜?

先週末はフードフレアとヨロンマラソンが同じ日に開催されて、慌ただしい日曜日でしたが、今週末は少しはのんびりできそうです。なにせヨロンマラソンのさらに前の週は自分自身がTマラソン参加でさらに慌ただしかったですし、さすがに3週連続でイベント毎があると疲れちゃいますからね。

今のところ、今週末は目立ったイベントはないと思いますが、まぁさらに次の週末は連休ですしね。

「311」もありますので、今週末はバタバタせずにのんびり過ごしたいと思います。

でも離島に行きたいな〜^^ゞ

そーいえば2月はTマラソンもあって、離島へ行けませんでした(1月は2度も離島旅行していますがw)。でも3月は卒業旅行シーズンなので、離島でも運が悪いと混み合いますので悩みますね。4月以降なら季節的にも初夏の陽気になりますし、卒業旅行もなくなりますし、修学旅行も少ない時期なので、狙い目なんですよね〜。

3月は離島へ行っても、1泊とか短いものになるかな?もちろん日帰りなら何時でも気軽に行けますが、そもそもこの3月は仕事などでかなり慌ただしいので、まぁその仕事が一段落できたら息抜きがてらに離島でも行きましょうか^^ゞ

大東島に行きたいな〜(島1泊だけど船中2泊の合計3泊必要だけど)。

ちなみに一昨日、国立公園に指定された奄美群島は、正直、11月と1月に行っていて、併せて2週間近い滞在だったので、しばらくいいかな?

むしろ意外と行けていないのが、本島周辺離島なので、この3月と4月は本島近海の離島へ行こうかと思います。先の大東島も含めて^^ゞ

なにせGW以降の沖縄は「梅雨」ですからね〜。

でもこの猛烈な寒さ。例年なら4月は既に「梅雨の走り」になるのですが、この様子だと今年の季節感は今後も「例年通り」とは行かない気も・・・

まぁ本島近海の離島なら、日帰りでもOKなので天気や気候次第で行くか否か決めたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/03/09-06:02 | Comment(0) | 沖縄ライフ
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲