それにしても昨日から今朝にかけて、ここまで右肩下がりで気温が下がるとは思いませんでしたよ。昨日の朝8時には21.5度もあった気温が、正午で17度台、そして夜には16度台になり、今朝は15度台。わずか1日もしない間に6度も気温が下がりました。もともと沖縄は夏でも冬でも昼と夜の寒暖の差が少ないのですが、ここまで一気に下がるのも3月ではなかなか珍しい。
まぁそれほど週末の気温が高かっただけなのかもしれませんが、しかし今朝の沖縄。寒い〜!真冬以上の寒さ。
昨日、何度も激しい雨が降りましたので、そういう雨の降り方をすると確実にその雨の後は「真冬」の気候になりますからね。しかも昨日の雨は、台風時のような横殴りの豪雨もあって、凄かったですね〜。外出中でしたが、ちょうど室内にいて、いざ外に出ようとしたときにその豪雨だったから、見ているだけで済みましたけどね^^ゞ
だって、他の人は5m先自分の車まで行くこともできない状態でしたからね〜。でも私を含めて沖縄に住んでいると、昨日のような激しい雨は長く続かないのを分かっているので、無理に出ずに雨が収まるまでみんな待ちますね〜。観光客とかは無理して雨の中に飛び込みますが・・・
結局、昨日は1時間ほど外にいましたが、豪雨は完全に避けることができましたし、雨も結局最後の15分だけかな?予報では明け方前から深夜までずっと雨予報でしたが、結局、沖縄の雨って1日中降り続くことはまずありませんので、昨日のように雨の間隙を縫えばどうにかなっちゃいます。
でも昨日は久しぶりに傘を使いましたけどね〜^^;(最後の10分のみ使用)
この天気の急激な変化には強い風がつきもので、昨日は風速10mレベルの風になりましたが、今朝は幾分落ち着きました。でも風が強くなると海も荒れるので、与論島から沖縄方面へ船で移動した人は大丈夫だったかな〜?まぁヨロンから沖縄方面への帰りの船は、5時間「飲みっぱなし」なので、船酔い以前の状態の人がほとんどなんですけどね(笑)。むしろ飲まない人の方が船酔いしやすいかもしれませんからね^^;
ってことで今年も無事に?ヨロンマラソン終了。私はその1週間前にTマラソンで今シーズンは終了していますが、このヨロンマラソンが終わると観戦するのも終了するので、本格的に今後は「夏シーズン」に向けて生活スタイルを変えねば!
まずは痩せすぎた身体を太らせて、海に潜っても寒くならないようにせねば(笑)。
・・・既にこの1週間で2kgは増えていますけどね^^;
でもマラソンシーズン中は体脂肪率が「5%」とかだったので、その状態で泳ぐと確実に沈みます(笑)。特に脚の脂肪が全くなくなるので、プールでも脚が完全に沈みます。何より海の中に超時間いると、体脂肪が低すぎるととにかく寒い。特にGW前の夏シーズン序盤は海水温もまだ低いので、なおさらですね。
まぁここ数年はGW前後はまだ泳がず、初泳ぎは梅雨明け後の6月後半って感じが多いですけどね。
そもそもここ数年、潜る頻度がかなり減っているのも事実。歳ですね・・・^^;;;
3月は夏シーズンと冬シーズンの気候が交互に来るので、そのどっちか次第で気候が大きく変わる時期。先週末のように夏模様なら3月でも泳げるかもしれませんが、昨日から今日までのような気候だと、さすがに泳ぐのは無理ですね。
天気予報はアテにならない沖縄ですが、気温の推移はアテになりますので、天気予報では天気はスルーして、気温の予報を要チェック。気温が23度超になればどうにか3月でも泳げるかも?といっても海水温は猛烈に低い状態なので、水遊び程度にするのがおすすめですけどね。
私は3月、絶対に泳ぎませんが^^ゞ(海水温が低すぎる!)
2017年03月07日
3月の沖縄は夏シーズンと冬シーズンが交互にやってくる時期!今日は真冬!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/03/07-07:46
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)