おかげで本土滞在中に使っていたものの大量洗濯をしたのに、あの天気じゃ全く乾かず。むしろ洗濯直後より濡れている?ってレベルでしたよ。でも昨日の夜以降は雨もようやく収まり、湿度も昨日の日中は常に90%前後だったものが、今朝は40%台。
風も強いので、もしかしたらこの夜の内に洗濯物も乾いているかもしれませんね〜^^;(干しっぱなし)
気温も昨日の日中は16度台までしか上がらなかったのに、深夜以降は18度台。なにせ昨日1日の最高気温は午後11時半に記録しましたからね〜。深夜にその日いちばんの気温になるって・・・(最低気温も午前10時という時間に記録)。
でも昨日の夜は日中より明らかに過ごしやすかったので、寝る分にはとても快適な気候でしたよ。
そして今日・明日は「晴れ予報」\^o^/
もちろん外れまくる沖縄の天気予報なので実際はどうなるかわかりませんが、さすがに晴れ予報は的中率が半分以上(笑)ですし、昨日のような雨の降り方だと、翌日は晴れることが多いですからね。
青空を期待してます^^ゞ
でも今日の予想最低気温が18度なのはいいとして、最高気温も18度って、1日変わらないってことですか?最高気温で18度台はかなり寒いんですよね〜。しかも明日も晴れ予報の沖縄ですが、最高気温はさらに下がって17度台で、そして最低気温は真冬より寒い13度台。
・・・もう3月なんですが(/_;)
ホントに桜、咲くんかい?ってぐらい強烈に寒いですね。でも那覇市街の単発的な桜は結構花が付いていて、あの沖縄の桜らしい色鮮やかなピンク色は各地で望めています。桜の名所の状況はちょっと分かりませんが、とりあえず開花時期は半月以上遅れていますが、どうにか色づいている桜も多いですね。
でも今週末は桜以上にこの寒さが問題。特に土曜までは強烈な寒さっぽいです。
当初はさすがに3月にもなれば桜も開花するかな〜?って思い、見頃は今週末と予測していましたが、この真冬以上の寒さがまだまだ続くとなると、今週末も厳しいかもしれませんね。沖縄ではあり得ない、まさかの卒業式時期に桜?な〜んてことも。
来週も寒そうなので、もしかするとつぼみのままで開花せずに終わってしまうものもありそうな予感も・・・
とにもかくにも今年の沖縄の桜は記録的に遅い時期での開花になっているのは間違いなく、その先の季節感もどうなるか心配になりますね。なにせ3月の沖縄は4月以降の夏シーズン前の、程よい気候になるはずなのに、この寒さだといろいろ影響もありそうです。
先の本土行きの際も、沖縄も本土も気温がそんなに変わらなかったですし、この先の気候がとても心配になります。
まずは例年通りの気候になるためにも、桜の開花を期待したいですね。
