気温も16度台と平年並み。でも昨日までは平年よりかなり低い気温だった沖縄なので、良いタイミングで戻ってきたのかもしれませんね。Tマラソンから2日休養して、今朝からランニング再開。といっても今後は大会エントリーを一切していないので、あくまで体調維持のためのランニング。なので距離もTマラソン前の半分以下。
まぁ体調維持のためには程よい運動量なんでしょうけどね〜。
ちなみに体の痛みは、もともとレース直後こそ痛みはあるものの、レース当日でも数時間後には痛みもなくなり、そして翌日以降も普通に生活できるレベルなんですよ〜。よく翌日以降は歩くのも辛いって話を聞きますが、私の場合はレース直後の1時間ぐらいしかその辛さはありません。なので昨日も一昨日もランニングこそしなかったものの、1日10km超も歩いていましたからね〜(電車に乗るのが面倒w)。
まぁその歩きがいいリハビリにもなっているので、マラソン大会に出られた方は、特に翌日の朝の散歩はおすすめします。最初は猛烈に体が痛くて辛いかもしれませんが、すぐに慣れてその日1日は快調になりますよ〜!
ちなみにランニングは再開したものの、気になる体重と体脂肪は・・・「体重+2kg・体脂肪+4%」^^ゞ
特に体脂肪は大会前に究極に絞っていたので、ほぼ倍になりましたw(5%台→10%近く)
まぁ今の体重・体脂肪が通常なんでしょうけど、なんかせっかく絞ったものをすぐに失うのももったいないですよね。でもここ数日の摂取カロリーを見ていればこうなって当然。むしろこの程度でまだ収まっているな〜って感じです。
・大会3日前 2001kcal(減量モード)
・大会2日前 2558kcal(通常モード)
・大会前日 3474kcal(レース前の栄養補給)
・大会当日 4606kcal(レース前の栄養補給+打ち上げでの暴飲暴食w)
・一昨日 4378kcal(1日5食=朝食/カフェ/カフェ/宴会/宴会)
・昨日 4563kcal(1日5食=朝食/カフェ/寿司/カフェ/夕食)
そろそろ今日あたりから通常モードに戻さないとね〜^^;;;
でも沖縄を発つまではとにかく「食事制限」ばかりだったので、今後の食事は「自由」になるだけ気が楽です。私のマラソンシーズンは完全に終わりましたからね〜。次は来シーズンなので、半年以降先。
今後は運動は定期的にしていきますが、食事に関しては栄養バランスは常に考えるものの、外食も含めて自由に食べたいと思います^^v
さて、昨日の夜はラフテーを食べたけど、今日はサータアンダギーだな〜(既に購入済み)。
沖縄に戻ったから「沖縄らしいもの」ってわけではなく、単に沖縄の食は高カロリーなので、マラソン前は控えていただけでーす^^ゞ
