ページの先頭へ△

2017年02月18日

沖縄各地で夏日!しかし本土で沖縄並みの気温のところも?おいおい・・・

昨日、久しぶりにまとまった雨が降ったので、雨を境に南風に変わって寒くなるかと思ったら、気温はそのまま。なにせ昨日はその雨の後の深夜でも20度を超える気温でしたからね〜。そのまま今朝まで至り、夜明け前にまたひと雨あったようで、それでようやく北風に変わったみたいです。

でもまだ気温は高いままで、深夜2時台に20度超あったものが、夜明け前で18度台。まぁこのあと右肩下がりの気温になる可能性は高いですが、それでも一時期の「11度台」というものに比べると、この18度台は極端ですよね。その中間の「平年並み」の気温がこの冬は全くありませんね〜^^;

今朝は気温が高いのに加えて、雨のおかげで久しぶりに湿度も高いので、とても快適な朝を迎えています。生活するうえでは今の気候はとてもいい感じですね。

とりあえず北風に変わっているので、もう雨の心配はないと思いますが、今日はその風がどこまで強くなるか、そして気温がどこまで下がるかがポイントかも?といってもこの雨の降り方や気候の変化を見ると、冬の気候ではなく3月の夏と冬の境目の気候。なのでもしかすると思ったほどは寒くならないかもしれませんね。まぁ根拠はありませんが・・・^^ゞ


しかし昨日は沖縄でも各地で気温が高くなり、宮古・八重山では全域で25度超の「夏日」になりましたが、本土も気温が高く、中でも東京西部の青梅では「23.8度」という沖縄並みの気温。平年比「+14.3度」とかいう訳の分からないものになっていますね。東京都心でも昨日は「20.6度」まで上がり、平年比「+10.1度」とかいう状態。

どっちも沖縄など南西諸島並みの気温。

まぁ昨日の本土は春一番だったようで、気温は高かったけど風も猛烈だったようですね。東京でも湾岸で最大瞬間風速「25m」とかいう台風レベルの風。逆に沖縄は全域で風が弱く、ほとんどの場所でほぼ無風状態。最大瞬間風速でも10mにも満たないエリアがほとんどでしたからね〜。

本土で春一番が吹いたと言うことは、本土もさることながら沖縄もようやく冬シーズンを越えて、これからは夏シーズンに向けた季節の変わり目に入りそうですね。

気温が高い日が多くなりますが、逆に変わりやすい天気になるので、日替わりで夏と冬が交互にやってくる感じになるんでしょうね。3月の沖縄は毎年そんな感じですが、でもまだ2月も中旬なんですけどね^^ゞ

ここ数年の沖縄の気候って、例年より1ヶ月ぐらい早いものになるので、この2月中旬で3月の気候は特に珍しいものではなく、例年5〜6月の梅雨も、ここ数年は4月がその状態なので、今年も1ヶ月前倒しの気候で考えるとしっくりきそうですね。

まぁ2月前半の極寒は異常でしたが、その分、1月は観測史上最高気温だったので、プラマイゼロということで考えることとします^^;

そして週末の沖縄。

昨日からの雨で北風に変わったので、気温的には昨日までのような夏模様にはならないかな?でも天気は峠を越えたので、予報では土日ともに「晴れ」なので、明日、本島中部で開催される「おきなわマラソン」は、天気が良くて気温も程よい、とってもいい状態で走ることができるかもしれませんね。もちろん、私は参加しませんが^^ゞ(1週間後にTマラソン参加)。

そしてそのおきなわマラソンが終わって、来週はまた気温が上がりそうで、週中には夏模様に戻るみたい。そして次の週末はまた寒くなると言う、いわゆる「三寒四温」的な天気の移り変わりになりそうですね。雨に関しては降っても短時間で済むと思うのでタイミング次第ですが、気温はそんな感じで3日ごとに気候が変化すると考えるといいかな?

とりあえず数日前までの「最低気温11度・最高気温15度」とかいう、平年比「-4〜5度」という極寒状態からは抜け出せたみたいです。

これで本格的に桜の開花が那覇でも期待できるかな?

でも今週末はこれまでの寒さの影響で、まだ桜も準備できていないと思いますので、見頃は来週末かな・・・Tマラソン参加で来週末は沖縄にいませんが・・・(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/02/18-06:00 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲