ページの先頭へ△

2016年12月30日

沖縄は年に二度、正月休みがある?

今朝の沖縄は気温こそ、昨日とそんなに変わらなかったものの、昨日より湿度が20〜30%も低くて、数値以上に寒いです。昨日も今日も朝ランしてきましたが、汗の書き方が如実に違いましたね。昨日は完全に「汗だく」って感じでしたが、今朝は汗はあまりかかずにその代わり塩がふいている感じ。

まぁ今朝も汗はかいていても水分よりも塩分の方が明確に出ていただけで、結局かいている汗はそんなに変わらないのかもしれませんね。

ちなみに今朝のランニングは今年最後。明日の大晦日はさすがに走りません^^ゞ

でも正月は軽くですが走るかな?っていうか走らないと「出不精」な正月だけに、体重の増減以前に健康に問題がありそうですからね。なにせ1月2日と3日は朝8時から午後2時まで、テレビの前から動きませんからね^^ゞもちろん途中、一時的に動くことはあっても、基本的にその6時間は運動はしないはず。血流が滞りまくりです^^;

そういう意味でも正月は運動が必要。

散歩でもいいので、正月休みは常に体を動かすように心がけましょう^o^/

ちなみに今日は12月30日で、明日は大晦日の31日ですが、いわゆる「大掃除」は我が家では行いません。っていうか常にかなり細かく掃除をしているので、特に改めてする場所が無いんです。とかく大掃除の目玉になる「水回り」も、常に使った後に掃除をしているので、特に年末だからする必要もありません。キッチン回りも常に掃除していますし、もちろん寝室や居間なども常に家具を動かして掃除をしているので、掃除をする場所がない。

ってことで、年末も押し迫った今日・明日は、特に普段と大きな違いはなく生活するだけかな^^ゞ

買い出しも既に終わっていますし、今日・明日はある意味、本来の年末の慌ただしさから解放されてのんびり過ごそうと思います。っていうか基本、仕事をしていますけどね^^;

仕事が完全に休みになるのは、3が日だけかな〜?

でも世間が既に休みモードに入っているので、受信するメールも昨日あたりから急に少なくなって楽になりました。特に明日から正月3が日はほとんどなくなるので、結果的に仕事をしなくて済むって感じかな?

といっても沖縄は新暦の正月はあくまで暦の上での休みってだけ。明日の大晦日は土曜日ですし、明後日の正月は日曜日だし、2日は祝日だけど3日以降は平日なので、もしかすると沖縄は3日から既に年明けモードかな?私は4日まで休みにしているので、メールは見ないようにしますけどね^^ゞ

ちなみに沖縄の正月は旧正月(2017年は1月28日)の方がメインなので、道路の混雑もこの新暦の年末年始もそんなに見られないと思います。単なる週末の道路事情って感じで、那覇市街はもとより高速も混まないんじゃないかな?もちろんレンタカーは圧倒的に増える時期なので、レンタカー渋滞はあるかもしれませんけどね。逆に2017年の1月28日前後は、旧正月を故郷で過ごす人で、特に高速道路は大渋滞。旧正月前は許田ICが大渋滞で、旧正月明けは那覇ICや西原ICが大渋滞するので、1月末に沖縄旅行を計画中の方は注意しましょう。

もちろん新暦の年末年始もしっかり休み沖縄。沖縄は正月が年に2度あるんですよね〜^^;;;

旧正月を休みなら、新暦の正月(祝日以外)も休むのはおかしな話ですが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/12/30-08:43 | Comment(0) | 沖縄ライフ
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲