奄美諸島でした^^ゞ
まぁ壁紙とか写真ブログとかを見ればバレバレですし、このブログでも半ば公然として綴っていたものもありますしね。でも先月の奄美巡り。当初は奄美大島と加計呂麻島だけに行く予定でしたが、その直前になって途中の徳之島にも行くことに。良いタイミングで徳之島の宿が安くなるクーポンが出たので、確か出発1週間前ぐらいだったかな?急遽徳之島経由で奄美大島へ行くことになりました。
でも那覇から船で奄美大島まで行くと14時間もかかるのでかなりきつい船旅になりますが、徳之島で途中下船すれば、徳之島まで9時間半で済みます。この4時間半の違いは大きいです。もちろん日を改めて徳之島から奄美大島まで4時間かかりますが、連続して乗船する時間が14時間と9時間半とでは雲泥の差。さすがの船旅になれている私でも、10時間を超えると結構きつく感じます(/_;)
それもあって今回の奄美大島行きは、途中で徳之島に寄ることとなりました。
しかーーーし!徳之島に着くや否や大雨。徳之島では2泊の予定で、その中日も朝から雨で1日中不安定な天気でした。結局、島巡りできたのは2泊後の奄美大島行きの船に乗るまでの時間のみで、せっかくの島2泊3日の余裕のある予定が2泊半日レベルしか行動できませんでしたよ。でも徳之島から奄美大島への船は夕方発なのでほぼ1日時間はあります。といっても離島の中でも大きい徳之島だけに、その2泊後の船までの時間はまさに「島巡りタイムトライアルw」。
しかも午前中は雲が多かったので、天気に左右されない場所をメインに巡り、午後以降は天気が回復したので、海をメインとした景勝地巡り。
それが功を奏して、今回の徳之島の海は良い感じの写真がいっぱい撮影できましたよ^^v
特に今回壁紙にした徳之島北部の畦と、南部の瀬田の海はホントにキレイでした。今まで徳之島って何故か天気運が悪くて、ホムペの写真も曇ったものばかり。でも今回はかなりの場所で写真を撮り直したので、今度の奄美情報更新後はご期待くださいね^^v
ちなみに旅の序盤の徳之島では天気に翻弄されましたが、そのあとの奄美大島と加計呂麻島では天気運に恵まれて、良い感じの写真をこちらもいっぱい撮影できました。奄美大島や加計呂麻島も写真を大幅に更新できそうかな?ちょうど写真を拡大できるシステムに変更したばかりなので、画像を更新すれば大きなものもアップロードできますからね〜。
沖縄の離島じゃないけど、奄美の離島もホントに良いですよ。特に海の透明度は沖縄以上。しかも那覇から船でも行けますので、オフシーズンは海が荒れやすいのであまり船旅はおすすめできませんが、3月以降の海が安定する頃に奄美の離島巡りもいかがでしょ?もちろんその3月には奄美最南端の与論島で「ヨロンマラソン」が開催されますからね〜。
たまには奄美の離島にも行ってみませんか〜???


<離島ドットコムの壁紙コーナー>