那覇まつり2016開催!昨日からですが、この3連休は奥武山公園で午前11時から午後8時まで毎日開催しています。その初日の昨日(10/8)。早速行って会場をチェック!ちなみに無料ライブスケジュールは前の記事で綴ったので割愛させていただきます。
まずはメイン会場となる奥武山公園沿道エリア。
相も変わらずマンネリテキ屋ばかりで、面白くないです。でも那覇まつりの場合は、飲食系のマンネリテキ屋以外に子供用ですが、金魚すくいとか射的とか、いかにも「縁日」って感じのものもありますね。まぁどっちにしても全く興味ありませんが・・・
でもその中で唯一興味があったのは「綿雪スイーツ」。本土のかき氷なのかな?かなり興味がありましたが、しかし沖縄でかき氷はあっという間に溶けるので、どうかな〜?って感じでしたので、とりあえず昨日はスルーしました。でもこれってかき氷じゃなく、綿菓子みたいなものなのかな?よく分かりませんが、どっちにしても買うほどの興味はありませんでした^^ゞ
そして向かうは本命のオリオンビアパラダイス会場(笑)
しかし行った時間が夕方前の真っ昼間。ライブもまだ開催しておらず、広大なテーブル群はガラガラ。まぁ夜になれば一気に埋まるのでしょうが、雰囲気的には長居できない感じでした。ちなみにオリオンビールブース。那覇まつりのオリオンビールは沖縄のイベントの中でも最も高いことで有名で、オリオンドラフトが400円、発泡酒の麦職人が300円と予想通りの高さ。半月後に同じ奥武山公園で開催される産業まつりなら、ドラフト300円、発泡酒が250円とかになるかな?
当初は「昼からビール」という意気込みで会場へ行きましたが、この値段の高さにやや意気消沈。オリオンのプラカップは持っているので、自宅で缶ビールを注いで雰囲気を味わうこととします^^ゞ
そして今回、穴場的ですがかなり興味があったRBC王国。いつもは子供向けのあまり面白くないブースばかりでしたが、今回はWAON決済で大人が楽しむグルメブースがメインでした。
子供用の遊具もありましたが、メインはグルメブース。しかも公園内のマンネリテキ屋とは確実に一線を画した様々な専門店ばかり。大阪粉もの、大分唐揚げなどもあってかなり面白かったです。しかしよくよく見るとその半分は那覇にお店がある居酒屋のブースばかり。メニューも居酒屋のものをそのまま持ってきた感じで、正直居酒屋系はおもしろみが全くありませんでした。
大分唐揚げと大阪粉ものは興味がありましたが、でもこの2つは最近の沖縄のイベントではよく見るんです。でもそんなブースの一番端っこ。モノレールの奥武山公園駅に一番近いブースに「ロングポテト」なるものが。でもその文字だけ見たら大して興味はなかったのですが、その商品を実際に見ると超興味ありあり!
超長いポテトでボリュームも満点。絵的にも面白いので、思わず買っちゃいました。しかも支払いはWAONだったので気軽に購入できますしね。っていうかWAONでしか決済できないシステムらしいですが、沖縄ではEdyに次いで普及している電子マネーですからね〜。私もよく使います。
ちなみにノーマルだとケチャップが付いて1つ500円ですが、何故か塩だけにすると+100円の600円。謎の価格設定。他にもいくつかメニューっていうかフレーバーがありましたが、正直ケチャップは苦手で、塩だけが良かったのですが、+100円が解せなかったので(家に帰れば塩ならタダ)、何もトッピングしないものを注文しました。
できあがった見た目も面白いロングポテトでしたが、その作り方も面白かったです。
さすがにそんなに長いジャガイモはないので、作り方はジャガイモを砕いたものを押し出し成形で揚げるようでした。その作り方もかなり面白い。押し出し成形でポテトを作る光景は初めて見たかも?でもよくよく考えると、ポテトサラダを揚げたもの?案の定、できたものは揚げているものの非常にもろく、ロングポテトを手に持つとすぐにポキって折れちゃいました。まぁ端っこを持たずに中央あたりを持てばいいだけなんですが、せっかくのロングポテトなので端っこを持って「じゃがりこ」みたいに端から端まで食べたいですよね。
でもこのロングポテトはまさにビールのおつまみには最適。ちなみにRBC王国会場でもビールは売っていましたが、ビアパラダイス会場よりやや高め。なのでおすすめは、RBC王国でロングポテトを含めて肴を買って、オリオンビアパラダイス会場へ行くことかな?もちろんビアパラダイス会場でもテキ屋はありますが、こちらもマンネリテキ屋ばかりなので、食に関してはRBC王国が一番おすすめです。
ちなみに味付け無しでロングポテトを食べましたが全然問題なし。でも量が多いので正直、1つの味だと飽きます。もし準備できる方は自前で調味料を持って行くと良いかも(笑)。まぁそこまでする人は居ないと思いますが、塩だけでも持って行くと良いかな?+100円はないですからね^^;
そんな感じで那覇まつり2016の会場を見てきましたが、初日の早い時間に行ったおかげで空いていて良かったです。でも今日・明日の日曜・祝日だと混雑必至。特に夜は会場間を移動することがままならないほど混みますからね。正直、個人的にはもういいかな?ってレベル。もし行っても公園内には入らずに公園の外から花火を見るぐらいかな?
しかしややこの日曜と祝日は天気が不安定気味。
まぁ那覇ハーリーで花火は思う存分楽しんだので、那覇まつりはスルーしてもいいかな?とも思っています。無料ライブも是が非でも!って感じでもないので、魔が差したら行くかな?程度で考えています。
そして今日は奥武山公園とは別の場所で「大綱挽」。さらにこちらは興味皆無なので、綱引きそのものはまず見に行きませんし、大綱だけを見に行くことも今回は無しかな?ってことでもしかするとレポートはこれで終わりかも^^ゞ
だって、私の興味は既に今月末の「産業まつり(10/21-23)」と来月の「離島フェア(11/25-27)」ですからね〜o^o^o
※マンネリテキ屋とは1つのテキ屋で焼き鳥・お好み焼き・ポテト・焼きそばなどをテキ屋にありそうなメニューを全て作っていて、他のテキ屋へ行っても同じ品揃えなので面白みに欠ける沖縄のテキ屋のこと
2016年10月09日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)