
台風19号の影響なのか、単独のプチ台風なのか、不明ですが、現在の沖縄でも最西端の与那国島や西表島、波照間島近海にかなり活発な雨雲群がかかっています。昨日からずっとこの状態なんですが、今朝は特に与那国島が完全に雨雲の通り道。1時間に20mmもの大雨が続いています。
しかもこの活発な雨雲群は徐々にですが東へ移動。現在は与那国島だけですが、徐々に西表島の西部や波照間島がその範囲に入り、一度雨が降り出すと長くなりそうです。プチ台風の特徴でもある動きの遅さを見ると、やっぱり単独のプチ台風の可能性が高そうです。
でもこのプチ台風も、元はといえば台湾西の台風19号による間接的な影響は否めません。なにせ台風19号は台湾西にすぐに抜けたものの、昨日からずっと同じ海域で停滞中。でも沖縄との間に台湾があるし、そもそも距離がかなり離れているので直接的な影響は無いものの、まさかの南からの空気によって台湾東に雨雲群を発生させるとは!?
さすがにその影響は沖縄本島までは届いていませんし、今のところ宮古島もセーフですが、ただ八重山はこの連休中の影響は否めません。
そもそも体育の日連休の沖縄は本土とは違って「台風の特異日」なので、晴れる方が珍しいぐらいですが、今年はその台風がタイミング良く近海には居ないと思ったら、こんな影響があるとはね。でも那覇まつりが開催される沖縄本島には影響がないので、逆にこれはこれで珍しいです。
八重山の雨は心配ですが、とりあえず沖縄本島はいい天気の連休を迎えられそうです。
といっても昨日から何度かスコールが本島でもありましたけどね^^;
しかーーーし、体育の日連休は沖縄では「台風の特異日」ですが、本土はもともと「晴れの特異日」。なので北から秋雨前線でしょうか?活発な雨雲群がかかっていますね。太平洋側まで南下するか否かはわかりませんが、日本海側は大荒れの天気みたいです。ただ太平洋側もその前線に流れ込む湿った空気の影響なのか、局地的に雨が降っているところもあるみたい。
本土で体育の日といえば「晴れ」という印象が強いのですが、連休初日の今日はかなり不安定な天気のエリアが多そうですね。まぁ体育の日自体は明後日なので、明後日までに天気が回復すればその特異日通りになるので、雨は今日・明日で収まってくれることを願っています。
ちなみに沖縄本島も晴れマークは今日のみ。明日以降は「曇り一時雨」がほぼ全域で予想されています。まぁこの「一時雨」予報はまず当たりませんので気にしていませんが、明日は那覇まつり本番の「大綱挽」があるので、是非ともその時間(午後4時〜5時)だけは雨には降って欲しくないですね。
・・・私は行きませんが^^;
とにもかくにも本土には秋雨前線、沖縄にはプチ台風。違った要素によるものですが、3連休ともに晴れそうなエリアは無さそうですね。あとは上手く天気を読んで連休を楽しみましょう!
さぁ沖縄本島では「那覇まつり」です^^/