ページの先頭へ△

2016年06月24日

与那国島と奄美大島で34度!まだ6月後半だよ・・・

いやはや。6月とは思えない連日の暑さですね。ほぼ毎日のように「今年一番の暑さ」を更新している沖縄。でも昨日は沖縄以上に奄美諸島が猛烈な暑さで、中でも沖縄に最も近い与論島では6月として観測史上最高の「32.4度」を記録。まぁ昨日は那覇でも「32.6度」でしたが、与論島は山がないので気温が上がりにくいところで、昨日の気温ですからね。

でも昨日は与論島よりさらに北の奄美大島の名瀬市街で「34.0度」を記録。

沖縄でも昨日は同じ「34.0度」を与那国島の空港周辺で記録したものの、まさかの奄美大島で南西諸島一番の暑さですからね〜。ちなみに宮古・八重山ではほぼ全域で33度台を記録(西表島と石垣島北部で32度台)。本島海域でも久米島で「33.1度」で、本島でも名護で「33.2度」を記録。

奄美諸島以南で昨日、30度を切った地点は1ヶ所もありません(/_;)っていうか昨日も一昨日もありませんけどね〜^^ゞ

でもあまりの気温の高さに慣れてしまい、昨日は某選挙カーの1時間に及ぶ大騒音で、部屋を閉め切らざるを得ず、あまりに暑くてエアコンを使いましたが、冷房設定温度30度で寒かった^^;そして31度にしようと思ったところ、我が家のエアコンの冷房設定温度の最高が30度でした^^;;;

まぁエアコンを切ればいいだけの話ですが、どのみち寝るときにまた使うならそのままの方が省エネになるらしいですからね。エアコンのon/offが最も電気代がかかるらしいので、この夏は一度点けたら朝まで稼働させっぱなしで過ごすこととします。

ホントはエアコンなしで扇風機の風だけで寝たいんですけどね〜。どうもエアコンの空気は苦手ですので。

でも昨日は午後に自転車移動していましたが、自転車で快走しても感じる風は熱風。全く涼しく感じませんでした。しかも車の近くを通ると車が熱源になっているようで、まさにドライサウナの中のようなもわっとする空気。風がここまで気持ち良くないというのも珍しいものです。まぁ道路なのでずっと日向ってのもありますが、とにもかくにも昨日はあまりの暑さに自転車に乗りながら熱中症寸前でした。

ランニングならまだしも、風を切って走れる自転車で熱中症寸前になるとは!?どんな暑ささ〜って感じですね^^ゞ

しかもまだ6月後半。夏本番は本土が梅雨明けする7月後半なのに、この暑さだとどうなるんでしょうね〜。確か5月も観測史上最も高い平均気温でしたし、この分だとこの6月も再び観測史上最も暑くなりそうですね。

はたして沖縄での観測史上最高気温「35.6度」を今年は更新するか否か?ついに沖縄も本土のような「体温並み」の気温になるのかな〜???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/24-05:33 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲