ページの先頭へ△

2016年06月03日

沖縄生活で扇風機はエアコン以上に必要不可欠!

ギリギリ熱帯夜からの解放。といっても午前5時前に「24.9度」になっただけで、相も変わらず平年より遙かに暑い朝を迎えています。といっても昨日まではさらに3度ぐらい高かったわけで、この3度の差は大きいですね。

昨日もエアコン無しで眠ることができましたし、扇風機も使わなくてもぐっすり眠ることができました。その代わり窓は開けっ放しですけどね^^ゞ

でも沖縄の場合、風通しを良くすれば真夏でもエアコン無しで過ごせますしね。とかく沖縄の住宅ってマンションなども含めて風の抜けがよくなるような窓配置になっていて、窓を開ければ十分涼しいです。もちろん窓が一方向にしかないものは風の抜けがあまりよくありませんが、多くの家は東西南北どの方向にも風が抜けるような配置になっています。沖縄での家探しの際は、この窓の配置を気にするのがおすすめです。小さな窓でも対面方向(北・南とか東・西)にあれば風は抜けますからね。

そこに扇風機があればエアコン要らず!

沖縄ではエアコン以上に扇風機が生活には必要不可欠。1部屋に1個はもちろんのこと、場合によっては部屋に2個あっても良いぐらい。我が家も床置きの大きいものと卓上のものを併用しています^^v

でも卓上のものは今年からの導入でしたが、床置きのものはもう何年使っているでしょうか?沖縄の湿った空気の中で使っているので、前面のカバー部分が少し錆びてきています。卓上のものはカバーがプラスチックなので問題ありませんが、サイズの大きい床置きのものはどうしても金属になっちゃうので、そろそろ限界が近いかも?

そもそも沖縄で扇風機って夏以外にも使いますからね。ほぼ1年中。

冬でも湿度が高い時なんかは、扇風機で空気がこもらないようにしますし、雨が多い冬の沖縄だと洗濯物を室内干しする際扇風機を使うと乾きもいいですしね。

なので本来は熱帯夜にもならないこの時期は、扇風機だけで問題無く過ごせるはずなんですけどね・・・

先月1ヶ月で、あまりの暑さで寝るときにエアコンを使うこと3回。例年のこの時期は梅雨明けしてもその直後までなら、まだ使わないで過ごせるレベルのはずなんですが、ことしは梅雨入り中に何度も使うはめに。

この先も最低気温が常に25度以上と予測されている沖縄。結局平年並みの気温になったのは、梅雨入り発表当日前後だけ。

5月初旬のGW中からずっと高いままです。もはや平年並みの過ごしやすい気温はここまで来ると期待できませんね(/_;)まぁ自論では今年の沖縄の梅雨明けはその5月初旬だと思っていますので、そういう意味ではこの梅雨明け後の暑さは間違っていないんですけどね^^ゞ

ちなみにその梅雨入り発表直後にこそ雨は降りましたが、その後、まともに雨が降ったのは昨日ぐらいで、その昨日もスコールレベル。梅雨入り発表前の方がよっぽど雨が多かったですね。今日も雨予報が出ていますが、さすがに今日は西に活発な雨雲群が迫ってきているので、久米島→慶良間→本島の順番で雨が降るかもしれませんね。といっても本土の梅雨のようなシトシト雨ではなく、ザザーっと降るスコール的な雨だと思いますので、タイミング次第では1日雨無しでも過ごせそうですけどね。

とにもかくにも気温は落ち着いたものの、相も変わらず梅雨明け後の陽気が続く沖縄です。

はたして今週末はどうなるかな〜?(先週末は晴れっぱなしで超真夏)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/03-05:30 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

できることならエアコンは使いたくないですよね。
先日、札幌に行ってきましたがタイミングが悪く気温が28度、たまりませんでした。
今だと東京でも朝夕は窓を開けておくと寒いくらいです。
沖縄は湿度が高いという印象もありますけれど、除湿に気を付ければ扇風機で足りるのですかね。
確かに昭和40年代はエアコンなんて簡単には手に入らなくても生活していましたものね。
管理人さんも沖縄になじんでいる証拠なのかもしれませんw
Posted by か〜と at 2016年06月03日 14:45

基本的にエアコンの冷気は苦手です。内蔵がもともと弱いので、あの冷気ですぐにやられちゃいます。やっぱり自然のままの空気が一番ですよね〜。そういう意味でも扇風機が最高です。

でも沖縄での生活に慣れると、エアコンにあまり依存しなくなりますよ。窓をあければ気持ちいい空気が入ってきますからね。本土の暑さとはちょっと違うので、エアコン依存しなくても生活できますよ。

住んでみないと分からないことかもしれませんが^^ゞ
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2016年06月04日 09:11

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲