ページの先頭へ△

2016年04月14日

祝!はての浜の旅コラム。Facebookシェア1000突破!



正直、気づいていませんでした^^ゞFacebookのシェアは500超まではチェックしていましたが、まさかここまで伸びるとは思っていませんでしたので、全くのノーチェックでした。

今朝、たまたま「はての浜」の旅コラムを開いてみて、そのFacebookのシェアの数を見てびっくり!確か一昨日だったかな?600台で止まっていたので、ようやく落ち着いたかな?って思ったら、昨日1日で一気に400とか増えていた。

午前10時でFacebookでのシェア「1087」。

いやはや、通常の旅コラムだと「100」越えれば多い方で、人気の記事でも多くて「300」とか「400」。「500」を越えたものは確かなかったと思いますので、この「1000」というのには自分でも驚きです。もちろんFacebookからのシェアの数が全てじゃないですが、でも旅コラムの沖縄の中で、アクセス数が公開以来1位なのは嬉しい限りです。

コラムにも書きましたが、はての浜での光景に「言葉は要りません」からね〜。見に行くしかありません^^ゞ

これをきっかけに沖縄旅行へ、久米島へ、そしてはての浜に行ってくれて、そして感動して他の離島にも行ってくれれば、ホントに嬉しい限りです。ツアーとかで連れて行かれるのはではなく、自分の意思で離島へ、そして砂だけの無人島「はての浜」まで行く人なら、必ず離島旅行のリピーターになってくれるとおもいますしね。

やっぱり沖縄は某国からの買い物客よりも、純粋に景色や雰囲気を楽しみに来るリピーターの方が重要だと思います。

なのにホテルなどはインバウンドばかり気にして、ホテル単価をつり上げて、その結果はGWの予約率が去年の半減というさんざんな結果に。インバウンドなんて必ずいつか終わるのですから、沖縄はやっぱりリピーターを重視しないとね。例えば離島まで来てくれた方には空港や港で「次回使える地域商品券」を配るとか。無駄な3億円以上もする波の上ビーチ近くの柱(笑)を造るよりも、こういうリピーター振興にお金を使って欲しいものです。

まぁ旅コラムは草の根運動みたいなものですが、これからもコツコツ離島の良いところをみなさんにアピールして行ければと思います。たまに沖縄本島や奄美諸島、あと本土のコラムも書きますけどね〜^^ゞ

Facebookシェア1000超ありがとう!はての浜の旅コラムはこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/04/14-09:58 | Comment(0) | コラム
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲