やられました。今日は出先のオフィスで仕事をする予定でしたが、事務所の鍵は持っていたのですが、まさかのビル全体の鍵がかかっていて、建物に入れず。しかも早朝からの仕事予定だったので、他に誰もいないのはもとより当分誰も来ない。
まさに途方に暮れました(/_;)
しかも仕事用のノートPCもデータもすべて事務所の中。加えて朝食も(笑)。まぁ朝食はどうでもいいのですが、データがすべて事務所の中なので、ネットカフェでも簡単には仕事ができませんけどね。幸い、途中データのバックアップをクラウドに保存してあったので、古いデータでしたがどうにか作業はできそうです。
しっかし、初めてじゃないかな〜?ここまで途方に暮れるのは(笑)。
まさにビルの前で立ち尽くしていましたが、とりあえず腹が減っては戦ができぬで、24時間営業のファミレスへ行って腹ごしらえ。ある意味、本来用意してあった朝食よりも豪華で大満足。まぁこういうハプニングがなければ食べられなかったと思えば、良しとしましょうか。
あと仕事も、セキュリティ的に問題はいろいろありますが、ネットカフェがあってよかったです。PCも回線もスペック高いし、アプリはほとんどないけど、クラウドベースのものならネット接続さえできれば使えますからね。データもクラウドにあったものでどうにかなりそうなので、とりあえず事務所、っていうかビルの誰かが来るまでネットカフェでがんばりますw
一応、パソコンにはEXCELとかは入っていますが、キャッシュが残るのが怖いので、残らないテキストエディタのみの仕事。まぁあとでコピペすればどうにかなりますからね〜。あとブラウザベースでの仕事だと、Googleの「Chrome」ならブックマークや履歴やパスワードまで同期できるので、どこでも同じ環境になるのがいいですね。逆に同期しっぱなしでネットカフェを出たらえらいことになりますが・・・(アドレスやパスワードがだだ漏れ)。まぁ退出する際は、片っ端からログオフしまくって、履歴を消すしかないですね。
それとネットカフェのパソコンや回線はいいのですが、とにかくイスが低い(笑)。もともとリラックス用にあるイスなので、パソコン作業用じゃないですからね。とにかくキーボードが高い位置なので、キーが打ちにくいのなんのって。加えて当然の話ですが、漢字入力の学習が自分のものと違うので、出てくる候補が明後日のものばかり(笑)。特に沖縄の地名なんて根本的に出てこない(笑)。まぁ自分専用のものはあらかじめ候補に出てこないような沖縄の地名や名前は、独自で辞書登録していますからね。「今帰仁」は最近出てくるようになりましたが、与那国の「久部良」や那覇でも「天久」は出てきません。
まぁ今回の記事は地名を使う内容じゃないですけどね^^;
とりあえずネットカフェが見つかったので、当面の簡単な仕事はどうにかなりそうです。小さいところでは、朝食代とネットカフェ代が余計にかかってしまいましたが、仕事のロスは最小限で済みそうです。あとはビルの鍵が何時ぐらいから開くかですね。事務所自体は午前10時ぐらいからなので当分無理ですが、ビル全体なら誰かしら早く来ていることを願うばかりです(T人T)
2016年02月24日
この記事へのコメント(承認されたもの)
コメントを書く(管理人の承認が必要です)