
台風情報は米軍からの予想がかなり早めで、気象庁からの予想はかなり遅めの傾向があるのですが、今朝の台風21号のタマゴの情報。米軍情報では気になる雲としてはあるものの台風になる予備軍としては外されていますが、気象庁の台風情報には逆に新規登場。しかも気象庁の予想は台風になることが確定的にならない限り出てくることは無く、出てきたらその24時間以内に台風になると言われています。
米軍情報からは消えて、気象庁情報には出て・・・どっちがホント???
確かに現在のマリアナ諸島近海の雲の塊はかなり集約されて間もなく台風?って感じにも見えますが、ただ雲がまだ渦を巻いていません。単なる雲の集まりであって、いわゆる台風になりきれていないプチ台風状態。確かにこの状態だとかなり読みにくいですが、はたして台風21号は発生するか否か!?
しかも当初は連休後半の沖縄は本土を覆っている高気圧の縁にあってかなり不安定な天気との予報でしたが、今朝になると今日・明日も沖縄はいい天気との予報。当初は連休前半こそ晴れるものの、後半は雨予報でしたが見事に外れましたね〜。まぁ高気圧の縁による不安定な天気はその高気圧のちょっとした位置と勢力で晴れの範囲は大きく変わりますからね。今回はその高気圧の範囲がかなり広かったようで沖縄まで覆ってくれているようです。
なので沖縄でも高気圧の中心に近い本島の方がいい天気で、宮古や八重山はやや雲が多くなるかもしれませんが、基本「曇り時々晴れ」ベースかと思います。
今朝の沖縄も雲は多いものの日差しも時折差しますので、天気の回復も期待できそうです。風も昨日はやや南寄りにもなりましたが、今朝はまた北寄りになっているようなので、乾いた空気が入って爽やかな陽気になるかもしれませんね。ある意味、この連休は本土だけじゃなく沖縄も良い陽気のまま終わりそうですね。一般的には明日までが連休ですが、この様子だと連休中の沖縄は基本「雨無し」で終了しそうです。もちろん木金を休みにして次の週末までお休みの方も居ると思いますが、万が一先の雲が台風になっても今週末は問題無いと思います。
本土もいい天気の連休だったようですし、沖縄もいい陽気ですし、ホントこの連休は全国的に天気に恵まれそうですね。まっ、私は日曜だけ休暇モードで、他は基本的に平日と変わらない生活をしていますが^^ゞその分、10月はいろいろイベントが目白押しの沖縄なので休む機会も増えそうです。やっぱり10月の沖縄はベストシーズンですからね〜。季節感的にもイベントが多いと言うことでも、9月よりも10月の方がおすすめだと思います。
大型連休は無いですけどね^^;
連休もあと2日。今日は完全に仕事モードですが、明日は早めに切り上げて外出しようと思います。できればそのまま夜の会に^^ゞでも今週は明日まで休暇モードで、木金を乗り切ればまたすぐに週末だから気分的に楽ですよね〜。
そういう意味では明日までしっかり遊んで、木金は適当にがんばって(笑)、そして次の週末はしっかりと身体を休める。それが一番かもしれませんね。木金まで休んで連休を伸ばしたら社会復帰が大変そう(笑)。何事もほどほどに。
まずは台風21号のタマゴ。今日・明日は注意して情報を追いたいと思います。取り越し苦労であることを願うばかりです(消滅を願うの意)。