
台風20号は足早に小笠原近海を抜けて東へ。この進路とスピードなら小笠原への直接的な影響も少なく済んだかもしれませんね。でも海の影響はとても大きいので、もうしばらく欠航になると思います。物資不足になりそうですが、まぁ沖縄同様になれていると思いますので、あと少しの辛抱です。沖縄で言うと大東島に近い印象ですからね〜(でも大東島にはプロペラ機ですが飛行便もありますが)。
でも今回の台風20号は当初の予想通り、日本列島全般に関してはいい影響の方が大きかったですね。連休前まで本土の広範囲に雨をもたらしていた前線を台風が引っ張って行きましたし、その後も大陸からの高気圧を呼び込んでくれていい天気の連休になっていますからね〜。
まさに「台風一過」ならぬ台風の恩恵を受けたって感じですね。この先の本土の天気予報も晴れマークがずら〜っと並んでいますし、大陸からの高気圧なら空気も乾いて爽やかな陽気なんだろうな〜。羨ましいな〜o^o^o
でも沖縄の天気予報も昨日までは晴れるのは今日の日曜まで。明日以降は不安定な天気との予報でしたが今のところ明日までは晴れマークになっています。もしかすると明日になると明後日まで晴れマークという感じで、毎日予報が変わりそうですけどね。結果、連休中の沖縄もいい天気になっているかもしれません。予想以上に大陸からの高気圧が南まで張り出せば沖縄も晴れのエリアに入りますしね。
とにかく今の沖縄は天気もさることながら気温がいい感じの夏模様。最低気温が25度前後で最高気温が30度前後。夏気分を味わうなら言うこと無い数値です。まぁ住むには朝晩の25度はかなり暑く感じますが、それでも空気が乾いているので同じ数値でも8月よりは過ごしやすいですね。ここ最近はほぼ無風に近いものの、基本的に乾いた北風なのでこのまま10月の台風シーズン終了まで行きそうですね。
このままいって、例年の「台風の特異日」でもある体育の日連休もいい天気でいてほしいですね。なにせ去年の体育の日連休は台風直撃でまさかの「那覇まつり」中止。大綱挽きだけ順延になったものの、祭り自体は中止だし、同時開催のオリオンビアパラダイスや無料ライブや打ち上げ花火も中止。日程短縮や順延は今まで何度かありましたが、完全中止になったのは今まで記憶にありません。まぁ沖縄の体育の日連休はホントに必ずと言って良いほど台風が来るのでわかっていますが、まさか去年は中止になるとは・・・
でも今年は今の感じだと1ヶ月季節感が前倒しになっていますので、もしかすると体育の日連休頃は台風シーズンも終わっているかも?今年こそは無料ライブと打ち上げ花火を那覇市街で見たいものです。まぁ5月の那覇ハーリーでも見ていますけどね^^ゞ
そーいえば体育の日連休といえば沖縄では「那覇まつり」がありますが、この今現在の連休中はこれといったイベントが無いな〜。もちろん何かしら各地であるとは思いますが、大がかりな「一大イベント」的なものはなかった気がします。浦添で「世界エイサー大会」がありますが、あれは国立劇場で行われる入場料がかかるイベントですしね。
まぁ9月は旧盆の1週間後に行われる全島エイサー&ビアフェストが毎年開催時期が変わって、この敬老の日近辺になることもありますからね。なかなかイベントを開催しにくい時期でもありますが、せっかくの大型連休なのに魅力的なイベントが無いのも寂しいものです。
でも沖縄のイベントって10月以降が多いんですよね〜。先の10月初旬の「那覇まつり」でしょ。10月下旬の「産業まつり」。11月中旬の「離島フェア」。12月初旬の「NAHAマラソン」。2月初旬の「花食フェス」。いや〜楽しみ!楽しみ!しかもこの10月以降はチケットも安くなると思いますので、沖縄旅行には狙い目ですよん。
とりあえず今の連休中は沖縄ではいまいちイベントがありませんが、その分、夏模様は続きそうなので、イベントよりも海や自然を楽しむのがおすすめです。ホント、良い陽気の夏模様が続いていますのでまだ間に合います(笑)。でもさすがにLCCでもこの連休中は高そうですけどね^^ゞ