ページの先頭へ△

2015年09月19日

秋の大型連休!台風も小笠原以外は心配無し?でもいろいろ気になる・・・



一時期、メディアがこぞって「連休中に台風20号が!」って騒いでいましたが、結局、小笠原以外への影響は無さそうですね。メディアも以前に騒いだ内容を忘れたかのように、今度は「台風が小笠原に接近」と翻していますからね(笑)。

まぁ結果的に連休中の天気が良くなるのでいいとしますが、ただ小笠原への影響は大きいそう。といっても台風は小笠原の東側を通過しそうなので、台風の西側がかかるなら東側ほどの荒れ狂った天気にはならないかな?もちろん台風接近の度合い次第ですが、あとは足早に通過することを願うばかりです。でもこの大型連休を小笠原で過ごそうと思っていた方は往来は無理っぽいですね。船のみの往来なので台風が過ぎてもしばらく船は出ないと思いますので、連休後半にならないと船は出ないかな?

ちなみに当初、気象予報士がこぞって本土にも台風の影響が!と言っていた連休序盤はこの台風の影響で逆に雲を引っ張っていってくれそうで、秋晴れ。昨日までは秋雨前線の影響で雨もあったと思いますが、連休に入るや否やいい感じの気圧配置になってきましたね。前線が通過し、大陸からの高気圧が本土を覆ってくれるので、この感じだと連休中の本土はいい天気が続きそうです。

反面、春や秋は本土がいい天気だと、沖縄はそのいい天気をもたらしている高気圧の縁にあたるので、不安定な天気になりやすいんですよね。予報でも今日・明日までは晴れマークもありますが、連休後半は雨マークもちらほら。北海道や日本海側は今日・明日がやや不安定な天気なものの、後半はいい天気になりそうですので、連休後半は沖縄だけ不安定な天気になりそう・・・

でもあくまで天気が不安定というだけで、予報のような「雨」ってことは無いと思います。曇りがちだけど、気温が十分まだ高いですし、海水温もまだ夏レベル。なので曇ったときこそ海で泳ぐのがおすすめです。晴れたときは景色が綺麗に見えるので、泳ぐより景勝地巡りがおすすめですが、曇ったときは天気に左右されない海の中がおすすめ。私も離島ではいつもそう過ごしています。晴れれば島巡り、曇れば泳ぎメイン。雨でも気温さえ高ければ泳ぎますね〜。海の中なら雨の影響は無いですし、逆に天然のシャワーっていうぐらい(笑)。

といっても予報の傘マークもあくまで「アテにならない沖縄の天気予報」ということで(笑)、多分「曇り一時晴れ」レベルじゃ無いかな〜?根拠は無いけど^^ゞ

それよっか気になるのが台風21号ないし22号のタマゴ。マリアナ諸島近海の雲の塊とその東沖の雲の塊。かなりヤバイ状態になってきています。気象庁の予想天気図でも今日・明日のうちに熱帯低気圧になるかもしれないとのことなので、もしかすると台風21号&台風22号のダブル発生なんてこともあるかも?しかも2つ同時発生する場合は、今年も何度かありましたが、1個は沖縄方面、もう1個は本土方面ということで確実に全国的な影響がありますからね。

もちろんまだ雲の塊の段階なので、消滅する可能性もありますが、この海域の雲の塊はかなり前からチェックしていたので、消えそうでなかなか消えない状態が続いていました。なので同時発生するか否かは別にして、どちらかは台風にはなりそうですね。。。といっても連休中への影響はあるわけもなく、万が一台風になってもこの海域だと10日から2週間ぐらいしないと沖縄や本土へ影響しないのでかなり先の話。今月末とか来月初旬とか。

まぁまだ熱帯低気圧にもなっていないので騒いでも仕方ないですけどね〜^^ゞ

まずは目の前の連休。とりあえず沖縄も前半は良い陽気に恵まれそうですし、今朝も熱帯夜で暑かったので連休中も夏模様は続きそうです。しかもここ最近の沖縄は空気が乾燥していて爽やかな暑さなので、旅行にはいい季節感だと思います。本土ではそろそろ紅葉のエリアもあると思いますが、沖縄はまだまだ青々した夏の世界です。紅葉もいいけど遅い夏を沖縄で堪能するのもおすすめですよん。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/09/19-09:12 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲