ページの先頭へ△

2015年09月15日

百均って今更だけど凄い!

昨日、買物のためにいろいろ外回りしていました。中でも「あるもの」が欲しくていろいろ探して回っていました。その前にネットでも探してみましたが、どうしても送料がネックになってなかなか購入まで至りませんでした。でもおおよその相場は分かったので、今日はその相場より安いものを探そうと思い外回り。ちなみに相場は1000円〜1500円。大した物じゃ無いのでその程度の価格ですが、逆にその価格だから送料に500円とか1000円をとられるのは納得できないこともあっていろいろ探しました。

万が一ってこともあるので百均も。

最初に訪れたのはダイソー系の百均。っていうかダイソーそのものですね。沖縄には一番多い百均です。中でも一番店舗が広そうなダイソーに行きましたが、その商品は無し。やっぱり百均だと厳しいようです。

次にホームセンター系。あるにはあるけどほぼ定価販売なので先のネットより高い。まぁ送料を含めるとトントンかもしれませんが、それだと私自身が納得できません^^ゞ

最後の砦でドンキホーテ。品揃えは申し分ないはずなんですが、置いてなかったです(/_;)最近のドンキホーテはどう見ても品揃えが「某国の爆買い」仕様になっていますからね。地元の人が欲しい小物なんて既にどこかに追いやられているようです。

ってことで半ば全滅状態。諦めムードでドラッグストアで飲物でも買おうと思って入ったら、そこに併設している百均あり。ダイソーより品揃えは少なそうな百均。ダメ元で見てみると・・・

「あるじゃん!」

もちろん「108円」。おぉぉぉーーー!思わず店舗で叫びそうになりました。なにせ相場の1/10の価格ってどういうこと?って感じですよね。もしこの百均に行かなかったらおそらくネットで買っていたと思います。ネットだと送料かかるわ、届くまで時間がかかるわ、現物を見れないわで、あまりいいことが無いのですが、まさかのリアルの百均で買えるとは!

やっぱり何か欲しいものがあったときは、まじは百均ですね。しかも違う系統の複数の店舗を当たるべきですね。

もちろん質は百均だけにあまりいいものではないですが、今回は質はあまりこだわらないものだったので無問題。

ダイソーでは無い百均様々です(笑)。

もちろんダイソーにしかないものもあるとは思いますが、今回はダイソーでは無い百均に軍配が上がりました。といっても沖縄にある百均は知っている限りは3種類しかないですけどね。つまりダイソー以外は2種類。

3つとも回って無ければ諦めもつきますが、まずはこの3つは買物の際には必須ですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/09/15-10:32 | Comment(2) | 沖縄買い物情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

100均も善し悪しなんですよね。
ちょっと使う分には便利なものもありますが
先日、カリフォルニアの大会で走るのにランニングアプリを入れているスマホとコンデジを入れるのに手ごろなサイズのウエストポーチを購入しました。
現実にはゴムが上の方にあるので走ると暴れてしまって使えず
スマホはポケット、コンデジは手にもって走りました。
大会は楽しめましたけれどね。

いつだか、ダイソーの製品をヤフオクで500円で販売している人がいたとかw
使い道はほかにもありますよ。
Posted by か〜と at 2015年09月15日 16:08

デジカメのケースも最近は百均で買った物を使っています。意外とケースは消耗品なので百均のもので十分ですからね。サイズもいろいろあるし(色の選択肢は少ないですがw)

でも百均で買って転売しても売れそうなものもありますよね〜。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2015年09月16日 16:05

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲