ページの先頭へ△

2015年09月15日

台風はどちらも秒読み段階?19号&20号。



どちらもまだ事をなしていませんが、どちらともに秒読み段階であることは間違いないと思います。

台風19号は消滅。そして台風20号は発生!

まぁ19号に関しては発生時から大陸の近くだったので、すぐに上陸して消滅するのはわかっていましたが、さて問題は台風20号。早朝の段階ではまだ熱帯低気圧ですが、雲の集まり方を見ると確実に台風20号になりそうです。しかも今日中に!?

そしてその進路もマリアナ諸島近海での発生ではあるものの、北寄りということもあって、沖縄よりも本土方面へ向かう恐れあり。先日の豪雨をもたらした台風18号ほぼ真北には進まないと思いますが、上陸は無くとも本土の太平洋側への影響はかなりありそうです。

またしても沖縄では無く本土方面へ行きそうな台風20号。はたして今日、台風まで発達するのでしょうか?するんでしょうね・・・

ちなみに台風20号になって北上した場合、沖縄への直接的な影響は大東島のみ多少ありそうですが、沖縄全般としては間接的な影響で収まりそうです。といっても波が高くなり、あと北風が強まって大気が不安定になる可能性も。

あと台風20号とは関係ありませんが、昨日あたりから宮古・八重山近海にプチ台風的な雨雲群があって、台風20号の間接的な影響の前にこちらの影響がありそうです。といってもこちらは宮古・八重山への影響が主で、本島までは影響無さそうです。

昨日はやや雲が多かった沖縄ですが、今後はこのプチ台風ならびに台風20号の発生によって天気が大きく動きそうですね。っていうかここ最近の沖縄はホントに「ベストシーズン」と言えるほどのいい天気で、しかも北風だったので暑さも多少は和らいでいます。生活するにも観光するにもいい陽気だったものの、今後はちょっと不透明ですね。

ちなみに台風20号に関してはもし発生しても本土や沖縄近海まで来るのに、平均的に7〜10日かかりますので、ギリギリ来週の連休には影響なく済むかもしれません。強いて言えば連休終盤に高波などの間接的な影響が出るかもしれませんが、とりあえず連休中に台風20号が来ることは無さそう。

とにもかくにも台風20号の発生は確実でしょうね。

ここ最近は17号も18号もそして19号も沖縄本面には来ない台風だったので、少々沖縄は油断気味(笑)。そして今回の20号もまた沖縄に来ないとなると、どうしても台風情報への注意が低くなってしまいますね^^;

でも可能な限り、台風情報についてはこのブログでもお届けするようにします。沖縄でも間接的な影響はありそうですからね(/_;)

また台風20号に正式になったら記事を綴りたいと思います(現在はまだ米軍情報にも明確な台風情報が出ていませんので・・・)。

(台風関連の記事はコメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/09/15-05:47 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲