ページの先頭へ△

2015年09月06日

海の中で癒やされたい!最近は魚やサンゴよりも水面裏?

ここ最近の本土は雨予報が多く、なんか梅雨のような感じですね。逆に沖縄は梅雨明け直後のようなすっきりとした青空が続き、ここ最近はたま〜にスコールはあるものの、ほとんど雨無しの日々が続いています。まぁ本来のこの時期も台風以外ではあまり雨は降りませんけどね。

その台風は越境台風が徐々に徐々に西に進み、沖縄まではやってこないものの、来週末ぐらいには本土の東日本、東北や北海道に影響がありそうです。といってもそれほど接近はしませんが、いかんせん先のように今の本土は梅雨のような状況なので、その梅雨前線ならぬ秋雨前線との干渉でそうなることやら・・・

あと大東島近海とまではいかないものの、沖縄に比較的近い海域に気になる雲がここ最近ずっとあり、昨日あたりから熱帯低気圧に。台風18号のタマゴになるかな〜?他にもマリアナ諸島(グアムやサイパン)の近海にもずっと気になる雲がありますので、週明けあたりから台風ブログ再開は確実でしょう(/_;)

その前に本土に居座っている秋雨前線の影響で、今日の沖縄。午後とか夜遅い時間とか、久しぶりのまとまった雨があるかもしれません。特に沖縄でも本土に近い本島北部などでは雨がありそうです。逆に宮古や八重山ではその前線の影響が届かないようで、今日も良い感じの夏模様になりそう。加えてその全然に吹き込み南風の影響でさらに暑くなりそうですね。

ホント、9月の沖縄は台風さえ無ければ「真夏」のままなのでいい時期なんですよね〜。8月の夏休み時期ほど混雑しないし、台風さえ無ければ海も安定しているし。

そーいえば今シーズンで最後の泳いだのは何時だっけ?7月のビアフェストに合わせた八重山旅行はモロに台風の影響があって、海に足を浸けるのもままなりませんでしたからね〜。久米島でも泳げませんでしたし、梅雨明け直後の慶良間での島めぐりが最後かな?そもそも8月はどこへ行っても混んでいるので泳ぎませんし、9月も台風次第なので積極的に泳ぎにはいきませんけどね。しかも今年は9月下旬に大型連休があるので、その時期に泳ぎに行くのは厳しい。今週末はもう終わりなので無理ですし、来週末は別の予定で行けませんし、その次は連休。行けたとしても月末か〜。

ちなみに泳ぎに行く目的は暑いからではなく、海の中の景色を眺めて癒やされたいから^^ゞ

最近はサンゴや魚よりも、水中に戻って何気なく水面の裏を見たりするのが好きですね〜。あの水面裏の輝きは水中からしか望めませんので、泳がない限り見ることはできませんからね。もちろん水中からしか望めませんので長い時間見ることはできませんが、写真さえ撮れれば泳いだ後でも癒やされますからね〜。特に透明度の高い海ではその光景はまさに「絶景」レベルなので、魚やサンゴよりも水面裏を最近は楽しんでいます。

特に慶良間と与那国の海の透明度は抜群なので、ホントに楽しいですね。まぁ那覇から与那国は気軽に行けませんが、慶良間ならチャンスがあればすぐに行けますからね〜。でも9月は厳しいかな〜?10月になれば台風シーズンも終わるので、その頃にはまた水面裏を見に泳ぎに行きたいものです。

離島も海も逃げたりしませんので、いい時期を狙いたいと思います。

ってことで今回の壁紙はその水面裏。与那国島の6畳ビーチです。あそこはサンゴは少ないものの、海の透明度は抜群なのでこの光景を見るには最適な場所ですね。あ〜!与那国島に行きたい!最近の波照間は観光客が多くてのんびりしにくいけど、与那国はのんびり出来るので癒やされに行きたいものです。


与那国島〜6畳ビーチの裏淡


与那国島〜6畳ビーチの裏濃


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/09/06-08:42 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム
この記事へのコメント(承認されたもの)

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲